3:マット類を敷かない
玄関マット、リビングのフロアマット、キッチンマット、バスマット、トイレマット、家中に敷かれていたマットを、わが家はすべて撤去しました。
マットを洗濯する手間や時間がかからなくなり、床掃除もラクになりました。
キッチンの床は使うたびにこまめに拭く
キッチンではビニール製の拭き取れるマットを使っていましたが、その管理すら面倒になって敷くのをやめました。
ただし、キッチンを使ったあとはこまめに拭くようにしています。
キッチンの壁にフローリングモップをつるしておいて、立ったままサッと掃除できるようにしています。
バスマット代わりに手拭きタオルを利用
バスマットは分厚くて乾くのに時間がかかるので、使うのをやめました。
お風呂上りには、洗面所にかかっている手拭きタオルを床に敷いて、バスマット変わりにしています。
使ったら体を拭いたタオルと一緒に洗濯機へ。
これで洗濯の手間がかからなくなりラクになりました。
4:水回りに置くものを減らす
家事の中でも、特に面倒な水回りの掃除。
できるだけ掃除しなくて済むように、水回りに置くモノを減らしています。
排水口カバーをしない
キッチンの排水口カバー、お風呂の排水口カバー、洗面所の排水口カバー、これらは掃除の手間を減らすためにすべて外しました。
そうすると排水カゴにたまったゴミが目につくので、こまめに掃除するようにしています。ごみを取るときには100均のビニール手袋を使用。
ゴミをつかんだらくるっと裏返してそのままポイです。
ヌメリやカビが付いてから掃除するよりラクです。
キッチンに水切りかごを置かない
食器を入れる水切りカゴも掃除が面倒なので、撤去しました。
食器を洗ったら作業台の上にお皿を置き、すぐに拭いて片付ける、自分にとってはこの方法がベストでしたが、家族が洗い物をするときに不便そうだったので、この方法は断念。
今は折り畳み式の水切りラックを使っています。
使ったあと水気を拭き取って畳んでおけばヌメリやカビが付くこともないので、掃除の手間がかなりラクになりました。
キッチンに三角コーナーを置かない
水切りカゴと同じく掃除が面倒だったのが、生ごみ用の三角コーナー。
これも折り畳み式のポリ袋ホルダーに変えました。ホルダー自体はほとんど汚れず、ときどきサッと洗う程度でいいのでとてもラクです。
5:共用できるものを選ぶ
タオルやハンガーは一種類に絞って、いろいろな用途で使いまわすようにしています。
バスタオル
バスタオルは、乾くのに時間がかかるので使うのをやめました。
お風呂上りは厚手のフェイスタオルを2枚使って、髪と体を拭きます。
このフェイスタオルは、洗面所の手拭きタオルと同じものです。
手拭きタオルとして使ったあとはバスマットにしているので、3つの用途で使っていることになります。
となりのハンドタオルは、朝の洗顔用です。
毎朝顔を洗ったら、手で洗面台を洗い、顔を拭いたハンドタオルでまわりを拭きます。
朝の洗顔のついでに掃除を組み込むことで、わざわざ洗面所掃除をしなくても済むようにしています。
洗濯ハンガー
洗濯物の取り込みをラクにするために、洗濯ハンガーと収納用ハンガーは同じものを使っています。
乾いたらそのままクローゼットにかけるだけなので、洗濯物の取り込みにかかる時間が大幅に減りました。
シンプルライフで片付けをラクに
ワンオペで家事と育児が回らなくて、悩んだ末にたどり着いたのがシンプルライフでした。
家事にかける時間や労力を減らすことで、精神的にも余裕を持てるようになったので、「忙しくて家事が辛い」という方は、ぜひ取り入れてみてください。
教えてくれたのは……Samiaさん
整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル
Instagramアカウント名:samia.housework