夫や子どもの出しっぱなし問題が無くなる!“洗面所収納5つのポイント”

家のこと

stock.adobe.com
 家族みんなが使いやすい「洗面所収納アイデア5選」

2022.01.07

広告

〈工夫4〉洗濯機上の棚は枠を作ってスッキリ収納

使用例出典:www.youtube.com

洗濯機の上には、自分で取り付けた棚が2段あります。
ここは、毎日使うモノを置く特等席です。

上段には、タオルと洗濯カゴがあります。
タオルの奥にボックスを置いているのですが、そこにはビニール手袋が入っています。
排水溝のごみをビニール手袋で取って、くるんと裏返したら洗面台横に取り付けたごみ箱にポイっと捨てるだけ!

下段には、コンタクトやヘアケア用品・洗剤を収納しています。
夫婦でコンタクトレンズを使っているので、コンタクトケースを間違えないように、仕切り付きの無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー1」に入れています。

ヘアセットに力を入れている夫と娘のヘアケアセットは、無印良品の「木製角型トレー」に並べて収納。

使用例出典:www.youtube.com

以前は見た目をスッキリさせたくてかごに入れていましたが、その方法だと元に戻すのが難しいようだったので、トレーに変えました。
そのまま置くと雑多な感じですが、枠を作るだけでスッキリ見えます。

ブラシやくしは、倒れないようにある程度重さがある陶器のスタンドに立てています。
メガネを入れるケースも、夫婦それぞれの定位置を用意しています。
使っているのは無印良品の「ポリプロピレンブラシ・ペンシルスタンド」です。

トレーのとなりに置いているのは、娘のヘアアイロンです。
無印良品の「ABS樹脂A4ハーフ仕切りボックス」を使っています。

そのとなりに置いているのは、洗濯用洗剤です。
液体洗剤はtowerの「詰め替え用ランドリーボトル」に、粉末洗剤はtowerの「マグネット洗濯洗剤ボールストッカー」に入れています。カゴは、IKEAの「CISSANナプキンホルダー」です。

使用例出典:www.youtube.com

 ドライヤーには100均のカードリングを取り付け、棚板に取り付けたフックにかけてぶら下げて収納しています。

〈工夫5〉洗濯機まわりはフックを活用

最後は、洗濯機まわりと洗濯機横の引き出しです。

使用例洗濯ネットは、無印良品「アルミフック・マグネットタイプ」を使って洗濯機にかけています。
これとは別に、洗濯機にかけている掃除用のニットクロスも同じフックでつるしています。出典:www.youtube.com

使用例出典:www.youtube.com

洗濯機の横の隙間には、5段以上の引き出しを置いています。
1人1段の引き出しを使って、下着を収納。
中を仕切っているのはセリアの「4マス仕切りケース」です。

1番上は、引き出しが浅いので、娘のヘアアクセサリーを収納。
1番下は引き出しが深いので、ときどき使う洗濯用洗剤や洗濯ネットを入れています。
中は、ブックエンドを仕切りとして使っています。

家族みんなが使いやすい洗面所に

使用例出典:www.youtube.com

洗面所の収納で心がけていることは次の4つです。

  1. 水回りにはなるべくモノを置かない
  2. 毎日使うモノは手が届きやすい場所に出しっぱなしにする
  3. すべてのモノの「定位置」を決める
  4. イラっとしたら収納を見直す

家族が大切にしているモノひとつひとつに、出し入れしやすい「居場所」を作ったら、意外と喜んでもらえて、ちゃんと元の場所に戻してくれるようになりました。
私が片付けをする必要がなくなり、家事がラクになりました。

「ちゃんと片付けてよ!」と口でいっても効果がなくて困っている方は、収納の仕方を工夫してみるのもおすすめです。

ぜひ洗面所の片付けの参考にしていただけるとうれしいです。

教えてくれたのは……Samiaさん

整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル
Instagramアカウント名:samia.housework

※2020年7月時点での情報を基に記事を作成しています。店舗の地域やタイミングなどによっては現時点で販売していない可能性もございます

広告
saitaとは
広告