奥にしまった本が取り出しづらい…。"空き箱”で見やすく取り出しやすい本棚を作る方法

家のこと

stock.adobe.com

2022.04.20

本は気づくと増えて、本棚に入り切らなくなることもありますね。仕方ないので前後に本をしまうと、奥に置いた本がみえず使いづらい本棚になってしまいます。そんなときには、ある工夫をすると本棚の収納力はぐんとアップするんです。

広告

本が多くて収納できない

困った出典:stock.adobe.com

知らず知らずのうちに増えてしまいがちな本。本棚に収納してはみたけれど、入り切らなくなったので前後に本を置くことはありますよね。でもそうすると後ろの本が見えなくなります。どうすればすべての本が見やすく収納することができるのかと考えていたところ、ママ友からとっても簡単で、目からうろこの方法を教えてもらったので実際に試してみました。

使う道具は「空き箱」

空き箱出典:stock.adobe.com

使う道具は、お菓子や食品などが入っていた空き箱です。何かに使えるかもと取っておいた空き箱があれば、それを使ってくださいね。

本を前後に重ねても見やすい!本の収納方法とは?

今回はこの空き箱を使います。

1. 空き箱を本棚の後ろ側に設置します。


2. 空き箱の横にスペースがあれば、そこに大きめの本を置きましょう。箱の上には文庫本や漫画などの本を置きます。

3. 箱の手前にまた本を置きます。

そうすると本の段差ができて、手前の本も後ろの本も背表紙が見やすく、どんな本が置いてあるのか見やすくなりました。
箱の高さを使うことで、後ろに置いた本も見やすく、取り出しやすくなりました。前後に収納することで本の収納力は格段に上がり、スッキリとしまうことができましたよ。
便利グッズなどを買わなくても、空き箱を利用すればお金もかからないので嬉しいですよね。もし本の収納方法に悩んでいる方は、空き箱を使った今回の収納方法を試してみてくださいね。空き箱空き箱空き箱空き箱空き箱空き箱

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る