なかなか落ちない「ゴムパッキンの黒カビ」を落とす方法。市販の洗剤で“最もカビが落ちた洗剤”とは?

家のこと

stock.adobe.com
 なかなか落ちない「ゴムパッキンの黒カビ」を落とす方法。市販の洗剤で“最もカビが落ちた洗剤”とは?

2022.10.08

浴室や洗面所、窓などのゴムパッキンが黒カビで汚れていませんか? 専用の洗剤を買ってきても、汚れが落ちないこともありますよね。今回はお掃除のプロ、ショウジさんに「誰でも簡単に黒カビを落とす方法」を教えていただきます。お掃除方法のほかに、1番効率よく落ちる洗剤もご紹介します。

広告

教えてくれたのは……お掃除Youtube学校 ショウジさん

清掃業の経験をもとに、掃除の知識や綺麗になる楽しさをYouTube(お掃除YouTube学校)で発信中!

ゴムパッキンの汚れは落とせる

サンプルイメージ出典:www.photo-ac.com

自宅の中では特にお風呂場のゴムパッキンは、黒カビで汚れますよね。「コーキング(ゴムパッキン部分)の黒カビは菌糸が奥まで入っているので、落とすのがなかなか大変」と話す、お掃除Youtube学校 ショウジさん。今回のお掃除方法では、コーキングの黒カビの落とし方がわかります。お掃除方法のほかに、4つの洗剤を比べてより効果的な方法を検証してみましたので、お掃除の参考にしてください。

使うモノは洗剤とキッチンペーパー、ラップ

使うモノ キッチンブリーチ、キッチンペーパー、ラップ、ゴム手袋、ハサミ、ブラシ、バケツ、水、タオル

※黒カビ洗剤を使うときは必ず、手ぶくろ・マスク・保護メガネをしてお掃除をしてください。

1.まずは下準備からスタート。キッチンペーパーを約5cm程度に切る

キッチンペーパーをハサミで切る男性出典:www.youtube.com

キッチンペーパーは、ハサミで約5cm程度切ります。切ったキッチンペーパーを使うと、液体の洗剤をしっかりとゴムパッキンにつけられます。

2.ゴムパッキンの表面上の汚れを落とし、タオルでふき取る

ゴムパッキンのお掃除をする男性出典:www.youtube.com

洗剤を塗布する前に、表面上の汚れを必ず落としてください。ゴムパッキンを水でぬらし、ブラシなどでこすりながら汚れを落としていきます。

ゴムパッキンのお掃除をする男性出典:www.youtube.com

マイクロファイバーなどでしっかりと水気を取ります。水と洗剤が混ざることは洗剤の塩素濃度がうすまること、黒カビを落とす要素である接触時間の低下につながります。

3.洗剤を塗布

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

バケツに原液を入れ、1のキッチンペーパーをしみ込ませます。

お掃除をする男性出典:www.youtube.com

しみ込ませたキッチンペーパーをはりつけます。原液は液垂れで焼けてしまう可能性があるので十分に注意してください。床などにたれた場合は、色落ちしてもいいタオルなどでしっかりとふき取ります。

4.ラップをかける

お掃除をする男性出典:www.youtube.com

上からラップをかけて、密閉状態にします。余分な洗剤は長時間つけると、モノによってはシミになる場合や色素が抜けることもあります。余分な洗剤はしっかりとタオルなどでふき取ってください。作業を行う前に目立たない場所に試験的に行ってみて、判断をしてから行うのがおすすめです。

5. 8時間つけ置きする

お掃除をする男性出典:www.youtube.com

8時間程度つけ置きをしてから、キッチンペーパーやラップを外します。

洗剤4選!より効果的だったものは?

掃除前のカビだらけのゴムパッキン。洗剤を変えて様子を見ていきます。
お掃除をする男性出典:www.youtube.com

ゴムパッキン用カビキラージェル+ラップ

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

汚れたゴムパッキンにカビキラージェルをぬり、8時間つけ置きをしました。ジェルは粘着性が高いので、キッチンペーパーは使わず、ラップのみでつけ置きができます。

お掃除をする男性出典:www.youtube.com

8時間後、カビキラージェルは、約7割程汚れを落とすことができました。

激落ちくんカビ取りジェル+ラップ

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

こちらもジェルタイプのカビ洗剤。激落ちくんジェルとラップでお掃除をしました。

お掃除をする男性出典:www.youtube.com

3割ほど汚れを落とすことができました。ジェルタイプの洗剤は少しの箇所であれば、使い勝手はいいですが、コスパは悪いかもしれません。

キッチンハイター+キッチンペーパー+ラップ

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

通常のスプレータイプと比べると、塩素濃度が10倍ほど高いです。液性の洗剤なので、キッチンペーパーにしみ込ませて、ラップで密閉状態にします。

ゴムパッキンをお掃除する男性出典:www.youtube.com

8時間後には、8割程度汚れを落とすことができました。

キッチンブリーチ+キッチンペーパー+ラップ

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

こちらも液体の洗剤なので、キッチンペーパーとラップを組み合わせて、密閉状態にしました。

お掃除する男性出典:www.youtube.com

8時間後には、汚れをスッキリと落とすことができました。今回ご紹介をした4種類の洗剤の中では、1番汚れを落とせました。

黒カビの根のはり方や色素の濃さなどで落ちきれない場合もあります。また少し手間はかかりますが、効率とコスパを考えると、キッチンブリーチがゴムパッキンの汚れ落としにいいと思います。

みなさんもぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか? 

※洗剤を使う際は、使用上の注意をよく読んでからお試しください。

 

▼動画でやり方をチェック

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

ショウジ・お掃除Youtube学校

ショウジ・お掃除Youtube学校

神奈川〜東京で活動しているお掃除屋です。YouTubeでお掃除の情報発信をしています。お掃除を通じて、お役に立てる知識や、綺麗になる楽しさをお届けしたいと考えています!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告