脚が太くなる原因を知ろう!
脚が太くなる原因を知ることがスッキリ美脚への近道です! まずは原因をみていきましょう。
- 運動不足で筋肉量が少ない
- 座りっぱなし・立ちっぱなしなど同じ姿勢が多い
- 冷え性
- 骨盤が歪んでいる
- 猫背や反り腰など姿勢が悪い
- 脚を組んで座ることが多い
- 湯船に浸からずシャワーで済ませることが多い
座り仕事や立ち仕事・運動不足など日々の生活習慣により筋肉が硬くなることで、血液やリンパの流れが悪くなります。
すると、不要な水分や老廃物が溜まり、むくみや冷えを引き起こします。
その結果、脂肪が溜まり、脚が太くなるという悪循環になります。
そのため、硬くなった筋肉をほぐして、血液やリンパの流れを促進ケアを習慣にすることがオススメで必須です!
1つでも当てはまる方は、今すぐ簡単なことからはじめましょう。
美脚に近づくためには何が必要?
足浴や全身浴
全身の血液やリンパの流れを促進して、身体を内側からあたためることで筋肉の張りをゆるめ、身体の不要なものをデトックス!
好きなアロマオイルや良質な塩を入れるとより効果的でオススメです。
セルフマッサージ
良質な植物性のオイルなどを使用して、手のひらで触れて温めて血液やリンパの流れを促します。
冷えやむくみの解消に効果的!
ヨガやストレッチ
深い呼吸に合わせて凝り固まった筋肉を伸ばしてほぐし、必要な筋力を増やし全身の代謝をアップします。
ヨガを行うことにより、姿勢が整い呼吸が深まるため、心身のバランスが整いダイエット効果が期待できます。
そこで今回は、おうちで寝ながらできる!簡単ヨガポーズをご紹介します。
【2分】寝ながらカンタン!ワニのポーズ
- 床に仰向けに寝転び片膝を抱え、太ももと胸を引き寄せます。
- 肩の力を抜き、3呼吸ほどゆっくり腹式呼吸をします。
- 息を吐きながら、曲げた膝を反対の足の方へと倒し、お腹を捻ります。余裕があれば、片手又は両手を肩の高さで伸ばし、首は膝と反対方向を向きます。
- 3〜5呼吸ほど、深呼吸します。
- 息を吸いながら元の体制に戻り、反対も同様に行います。
【ポーズのポイント】
- 股関節、お尻、お腹まわりを気持ちよくストレッチします。
- 肩が浮かないようにします。もし浮く場合は、足のひねりをゆるめて調整します。
- 無理にひねらず、ご自身が心地よいところで深呼吸しながら行います。
【注意点】
- 体調不良やけががある場合は控えます。
- 食後すぐや飲酒後は控えます。
- 違和感や痛みが出た場合はお休みします。
【期待できる効果】
- 血行やリンパの流れ促進
- 美脚
- デトックス
おうちヨガを習慣にしよう!
いかがでしたか?
今回ご紹介したワニのポーズは、寝ながらできる簡単ポーズです。ベッドの上で取り組みやすく、寝る前の習慣にしやすく、運動が苦手な方にもオススメのポーズ。
スッキリ美脚目指して、ぜひお試しください!