買った味噌についてる「紙」ってすぐに捨てていい?味噌の正しい保存法

料理・グルメ

 買った味噌についてる「紙」ってすぐに捨てていい?味噌の正しい保存法

2023.05.25

味噌をパックで買うと、味噌の表面についている紙と脱酸素剤。料理をするには、邪魔に感じることもありますが、この紙と脱酸素剤は、そもそも味噌を使い切るまで使う必要があるのか調べてみました。

広告

もくじ

味噌パックの中にある紙と脱酸素剤は必要?
味噌の表面についている紙と脱酸素剤は捨てていい
味噌の表面の乾燥を防ぐ方法
気になっていた問題が解決!

味噌パックの中にある紙と脱酸素剤は必要?

味噌の表面についている紙と脱酸素剤。この2つは味噌を使い切るまで残しておくべきなのか、それとも捨ててしまってもよいのか迷ってしまうことはありませんか? マルコメ株式会社のHPを見てみると、その問いに関する答えが載っていたのでご紹介します。

味噌の表面についている紙と脱酸素剤は捨てていい

味噌
マルコメによると、味噌の表面についている紙と脱酸素剤は捨てていいそうです。これらは味噌が乾燥しないようについているということですが、味噌を購入して使い始めたら捨てて、冷蔵庫か冷凍庫で保管するのであれば大丈夫とのこと。
※味噌は冷凍庫で保存しても凍らないのでご安心ください。

ただ、お味噌は一気に全部使い切ることは難しいので、外してそのままにしておくと味噌の表面が乾燥してしまいます。そこで、味噌の乾燥を防ぐために推奨されている方法もご紹介します。

味噌の表面の乾燥を防ぐ方法

味噌の表面の乾燥を防ぐために使う道具はラップです。
ラップ
1. 味噌の表面を平らにします。
味噌
2. 味噌の表面にラップをのせ、ぴったり覆います。
味噌
3. 味噌の蓋をかぶせます。
味噌出典:stock.adobe.com

4. 冷蔵庫に保存します。冷凍保存も可能です。味噌は冷凍庫にいれても固まらないので、保存する期間によって冷蔵庫か冷凍庫どちらかに保存してください。

この方法で、味噌の表面についている紙と脱酸素剤を捨ててしまっても、そのまま保存するよりも味噌の乾燥を防ぐことができます。

気になっていた問題が解決!

味噌の表面についている紙と脱酸素剤は、乾燥を防いで冷蔵庫か冷凍庫で保存すれば捨てても問題ないことがわかりました。ラップであれば汚れたらすぐに新しいものと交換もできて衛生的にも安心ですね。もし同じように悩んでいた方がいらっしゃったら参考にしてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告