モノが多い人「3つの特徴」あなたは当てはまる?

家のこと

www.photo-ac.com

2023.07.07

鹿児島でお片付けのサポートを中心に活動しています、整理収納アドバイザーの露重和子です。片付けができずに悩んでいる方の片付けができない要因の多くは、モノが多いことです。これまでお片付けのサポートに行かせて頂いたお宅で、モノが多い人の特徴があることがわかりました。今回の記事ではモノが多い人の特徴とその解決法をご紹介します。片付けは、モノを手放すことへの罪悪感と向き合うことを避けては通れないのも現実です。モノと向き合い、罪悪感と向き合うことで、片付けたその先の暮らしを実現できます。「片付けと向き合いたい!」という方はお読みください。

広告

モノを手放すことが不安

罪悪感出典:unsplash.com

モノが多い人は、モノを手放すことを人より不安に感じる方が多いです。いつか使うかも……、やっぱり手放さなければよかったと手放したことで後悔することがあるかもしれない……と思うと、手が止まってしまうようです。

そんな時は、改めてご自身に問いかけてみてください。いつか使うかものそのいつか、具体的に思い浮かぶシチュエーションがありますか? 具体的に思い浮かばないのであれば、手放してしまっても特に問題ないのでは。訪れるかわからない、曖昧ないつかのために、スペースをモノで占拠するのはやめましょう。

やっぱり手放さなければよかった……という後悔をすることはもしかしたらあるかもしれませんが、ないかもしれません。いつか使うかも……、やっぱり手放さなければよかったと後悔するかもしれない……のどちらもおとずれるかわからない未来への不です。大切なのは『今』です。
今の積み重ねに未来がある捉え、『今』必要な物か? とご自身に問いかけてみてください。

人から頂いたモノだから手放しにくい

罪悪感出典:unsplash.com

お片付けサポートのお客様が、モノのいるいらないを判断しながら片付けている際に、よくお客様から伺うのは、○○さんから頂いたモノだから手放しにくいんです……というお声です。

確かに頂いた際はありがたかったけれど、結局使い道がなかったり、趣味のモノでなかったり、使わない理由は明確であることがほとんどです。自分自身の意思で手にしたモノではないので、使う目的が明確ではなく、持っているだけで使われていないことがほとんどです。

あくまでもモノはモノでしかないので、頂き物だから……というストーリーは抜きに、純粋にモノとして捉えて、使いたいモノか、必要なモノか? ご自身に問いかけてみてください。

もったいないと思うと手放せない

罪悪感出典:unsplash.com

まだ使えるから……、壊れてないから……もったいないと思うと手放せないというお声もよく伺います。確かにまだ使えるかもしれないけれど、今使っていなくて、これからも使うことがほとんどないモノが、部屋のスペースを占拠して家が片付けられずに悩んでしまうような状況になっていることの方が、よっぽどもったいないのではないでしょうか。

どうしてももったいないと思うのであれば、どなたか必要としてくれる方に届くよう、メルカリやリサイクルに出すなどの方法で手放してみては。

モノが多い人の特徴とその解決法をご紹介しました。モノを手放せない理由は、さまざまですが共通して言えることは、手放すことへの罪悪感と向き合うことに不安があるということではないでしょうか。厳しい言い方になるかもしれませんが、モノを手放すことへの罪悪感と向き合わずして、家を片付けることは難しいのが現実です。

モノと向き合い、罪悪感と向き合うことを乗り越えた先に、空間だけでなく心も整う片付けを実行することができます。片付けたその先には、ご自身の理想の暮らしが待っています。是非罪悪感を乗り越えて、片付けきりましょう!

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る