意外すぎる…!血糖値が上がりにくいのは?「焼き餃子」VS「焼売」

心と体

www.photo-ac.com

2023.10.15

がんばった一日のご褒美に、好きなお酒とおつまみで晩酌タイム。いつも、どのようなおつまみを選んでいますか? 『ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』の著者である板倉弘重先生、浅野まみこ先生によると、“おつまみの選び方”は健康維持のためのポイントのひとつになるのだそうです。「どちらのメニューを選ぶのが正解なのか」のクイズ形式で、豆知識をお届けします!

広告

教えてくれたのは……板倉弘重先生、浅野まみこ先生

板倉弘重先生

医学博士 板倉弘重先生
芝浦スリーワンクリニック名誉院長、医学博士。国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三内科講師を経て茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授に就任。退職後、品川イーストワンメディカルクリニック院長等を歴任。テレビなどメディア出演多数。著書に『ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法』(アスコム)など多数。

管理栄養士 浅野まみこさん出典:www.ascom-inc.jp

管理栄養士、健康運動指導士 浅野まみこ先生
食と健康のコンサルティング会社・(株)エビータ代表。総合病院、女性クリニック、企業カウンセリングにて1万8000件以上の栄養相談を実施してきた経験を生かし、企業のコンサルティング、食育活動やレシピ開発をはじめ、講演、栄養指導など多方面で活躍中。

『ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』出典:www.ascom-inc.jp

ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』(アスコム刊)
著者:板倉弘重、浅野まみこ
定価:1,320円(税込)

血糖値が上がりにくいのは「焼き餃子」と「焼売」どっち?

お酒のおつまみに「何を食べようかな」と迷うこともありますよね。好きなように飲みたいし食べたいけれど、飲み過ぎ・食べ過ぎで血糖値が上がってしまうと、健康への影響が気になるところ……。
板倉先生、浅野先生によると「健康でおいしくお酒を飲むためにも、血糖値が上がりにくい一品を知っておくとよい」のだそうですよ。

ココでクイズです。
「焼き餃子」と「焼売」、どちらが血糖値が上がりにくいメニューだと思いますか?

1「焼き餃子」焼き餃子出典:www.ascom-inc.jp

2「焼売」シュウマイ出典:www.photo-ac.com

正解は……?

血糖値を上げにくいのは「焼き餃子」です!

油を使う「焼き餃子」と、蒸している「焼売」では、焼き餃子のほうが高カロリーなイメージなので、意外な答えだと驚いた方も多いのではないでしょうか。
正解のポイントになるのは、「野菜の量」なのだそうですよ。

焼き餃子出典:www.ascom-inc.jp

餃子は、にらやねぎ、白菜など野菜が多く使われているため、春巻きや焼売に比べ、食物繊維によって血糖値は上がりにくくなります。また、にらは酸化修復の働きがある抗酸化ビタミン(βカロテン)を多く含みます。にらやねぎの辛味成分のアリシンは、肉のビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。

焼売は、ひき肉と少量の玉ねぎを合わせ、小麦粉や米粉の皮で包んで蒸します。野菜がほとんど入らず、肉はひき肉のため、食感がほとんどなくて早食いになりがちです。野菜の食物繊維もほとんど期待できません。

さらに、餃子の皮は糖質を多く含む小麦粉でできているので薄めのものを選び、酢醤油でさっぱり食べるのが理想的。焼売を食べたい場合は、ゆっくり食べることを心がけるのが対策になるそうです。

栄養価は下記のとおりです。
※一般的な商品の数値を目安に計算しています。

◆焼き餃子5個(85g)あたり
カロリー:189kcal
糖質:20.1g

◆焼売6個あたり
カロリー:528kcal
糖質:26.4g

健康のために、お酒は「野菜と一緒に」が鉄則

お酒+おつまみを楽しむときに血糖値を上げないためには、なるべく野菜がたっぷり入ったものを選ぶこと、味つけに使う調味料自体の糖分を減らすことが大きなカギになるとのこと。
おつまみ選びは、下記のポイントを押さえておきましょう!

お酒を飲むときには「野菜」をプラス出典:www.photo-ac.com

  • 一品サラダやお浸しなどの野菜料理を選び、最初に野菜を食べる習慣をつけるのが◎。食物繊維は、アルコールの吸収や糖質の吸収をゆるやかにする働きがあり、飲み過ぎ、食べ過ぎの予防になる。
  • 味つけは、砂糖やみりんを加えたり、糖分の多いケチャップやソース、マヨネーズばかりになっていないかを意識する。

「血糖値を上げないのは、どっちかな?」の意識を持つことが食生活を見直すきっかけになるのだと、板倉先生はおっしゃいます。これからの健康のために、ぜひ参考にしてみてくださいね!

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る