冬の電気代がぐんと減る節約術【低収入で2000万円貯金した節約主婦に学ぶ】

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.02.04

冬の電気代は高くつく。でも快適な生活を送りたい……とお悩みの方が増えるこの時期。節約主婦Ricoさんから、電気代を抑えるポイントをまとめて紹介してもらいました! 地味な行動でも、積み重なれば大きな金額につながるので、ぜひ参考にしてみてください。

広告

教えてくれたのは……節約主婦Ricoさん

20代3人家族で2000万円以上の貯金に成功! YouTube(節約主婦Rico)でお金の節約方法やポイ活についてなど、今日からはじめられる節約術を発信中!

今すぐできる電気代節約方法

1.電気会社の乗り換え

電気会社乗り換え出典:stock.adobe.com

電気会社によって基本料金がバラバラです。同じ電気を使うなら安いに越したことはない。電気代比較サイトで使用料を入力すると、他の電気会社の料金が一気に確認することができます。電気会社の乗り換えはネットで申し込むだけでとても簡単! 

2.エアコンのフィルター掃除

エアコンの清掃出典:www.pakutaso.com

フィルターにほこりがついているとエアコンの機能が落ちて電気代が高くつきます。2週間に1回の掃除が推奨されていますが、まずは月に1回は掃除することから始めてみましょう。

3.炊飯機の保温機能をやめる

炊飯器の保温機能を切る出典:www.pakutaso.com

ご飯が炊けた後は保温機能のまましばらく放置しがち。保温機能は1時間約 0.4円、6時間で約2.7円かかるそうで、地味に高いですよね。必要なだけ取り出したら、保温を切るようにしましょう。

4.冷蔵庫を節電モードに

冷蔵庫を節電モードに出典:stock.adobe.com

冷蔵庫を節電モードにして、できるだけ消費電力を抑えましょう。一度設定すればいいだけなので、楽チンです。
それから、作り置きの食材やご飯を保存するときは、完全に冷ましてから入れましょう。冷蔵庫の中の温度が上がらないので電気代を抑えられるそうです。

5.お風呂の追い炊きは厳禁

お風呂の追い炊きはしない出典:stock.adobe.com

お風呂を沸かしたら全員さっと入るようにしましょう。追い炊きは1回で約100円かかるそう。毎日追い炊きすれば3000円で結構大きな額になります。
またシャワーの温度は、1℃下げるだけでも1分間で約0.2円変わるそうです。もちろん無理して温度を下げる必要ありません。風邪だけは引かないようにしてくださいね。

6.窓からの冷気を遮断

窓の冷気対策出典:www.pakutaso.com

窓は部屋の温かい空気を50%も通してしまうそう。100均で両面テープと梱包材(プチプチ)を買って窓全体に貼るだけでかなりの寒さ対策になるそうです。

電気代節約アイテム4選

【服】インナーダウン、フリース

ダウン出典:www.pakutaso.com

1.インナーダウン

ユニクロや無印良品のダウンベストは軽くて薄くいのに暖かいのでおすすめです。
家の中でも着て暖を取ることで、部屋の暖房を使わなくても過ごせます。

2.フリース

部屋着として着ています。パジャマの上に先ほど紹介したダウンベスト、フリースを着れば、とっても暖かいのでおすすめです。
また、似ているもので裏起毛の商品もありますが、フリースの方が保温性に優れているそうです。

【暖房器具】こたつ、電気毛布

暖房器具出典:www.pakutaso.com

3.こたつ

こたつの電気代は1時間 あたり2、3円になるそうです。ちなみにエアコンは1時間あたり約20円するので、その違いは大きいです。エアコンと違って部屋が乾燥しないのもGOOD。こたつの下に断熱シートを敷くと、より温まるのでおすすめです。

4.電気毛布

電気代は1時間で約1円ほど。こたつとは違って場所も選ばず使えるところがよいですよね。電気毛布が1番節約効果が高いという意見もよくききます。

手軽にできる電気代節約習慣

白湯を飲む

白湯は40℃くらいのお湯のことです。体を温めるだけでなく、消化を助ける、便秘の改善、基礎代謝が上がる、美肌になるなどの効果があるとも。朝起きたときと寝る前の2回飲むだけで、お金をかけなくても健康と節約の両方を手に入れることができます。

ヨガや運動で基礎代謝を上げる

体を動かして代謝を良くすることで、体温が上がり、冷え症の改善やダイエットにもつながります。暖房の設定温度を1℃や2℃下げても大丈夫だと実感できると思います。

広告

著者

尾治さんプロフィール

尾治

工業高等専門学校の化学系学科卒業後、地方国立大学の文系学部へ編入。その後同大学大学院へ進学し修士課程修了。IT企業に勤める傍ら、大学予備校で小論文の講師を行う。情報の正確性や言葉に向き合うことを志し、現在校正者、校閲者として独立。

教えてくれた人

節約主婦Rico

節約主婦Rico

節約とポイ活が大好きなRicoです。 【初心者でも分かる節約術】【誰でもできるポイ活術】【再現性高い貯金方法】など誰でも出来る節約術をコンセプトに発信しています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る