特集記事

冷蔵庫を見ればわかる。「お金が貯まらない人」の冷蔵庫“4つの特徴”

働く・学ぶ

stock.adobe.com
 冷蔵庫を見ればわかる。「お金が貯まらない人」の冷蔵庫“4つの特徴”

2023.05.25

食品や日用品の値上げも止まらず、節約しているつもりでもなかなかお金が貯まらないと悩んでいる方はいませんか? お金が貯まらない原因は、実は「冷蔵庫」にあるのかもしれません。ここでは「お金が貯まらない人の冷蔵庫の特徴」について紹介します。当てはまるところがないか、確認してみてくださいね。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

【特集】40歳から知っておきたい「お金の知識」

この特集ページを見る

もくじ

「お金が貯まらない人」の冷蔵庫の特徴とは?
(1)冷蔵庫が常にパンパン
(2)冷蔵庫に何が入っているか分からない
(3)冷蔵庫を整理していない
(4)時々知らないものが出てくる
「お金が貯まる人」の冷蔵庫を目指そう

「お金が貯まらない人」の冷蔵庫の特徴とは?

冷蔵庫出典:www.photo-ac.com

「なかなかお金が貯まらない……」という悩みがある人は、実は冷蔵庫まわりに原因があるのかもしれません。

ここでは、「お金が貯まらない人の冷蔵庫の特徴」について紹介しています。

普段通りに生活しているつもりでも、いつの間にか「お金が貯まりにくい冷蔵庫」になっていないか、一緒に確認してみましょう。

(1)冷蔵庫が常にパンパン

1出典:stock.adobe.com

あらゆるモノは、お金が形をかえたものなので、「モノが多すぎる家」というのは、必然的に支出が多く、お金が貯まりにくくなる傾向があります。それは、冷蔵庫の中でも同じことです。

「まとめ買いをしているので、一時的に冷蔵庫の中はパンパンになるが、毎週末にはすっからかんになっている」という人は、冷蔵庫がいっぱいでも一時的なことですので問題ありません。しかし「冷蔵庫の中にいつもたくさんの食材が詰まっていて、スカスカになることがほとんどない」という人は、要注意です。

もちろん、家族が多く一度の買い物で冷蔵庫がぎゅうぎゅうになってしまうなど、特別な事情がある人は除きますが、平均的な家族構成にもかかわらず、冷蔵庫がいつもパンパンな人は、得てして「買いすぎ」であることが多いものです。

「買いすぎ」をやめるだけでも、お金が貯まりやすくなるはずですので、冷蔵庫の中はできるだけスッキリさせるように気をつけましょう。

(2)冷蔵庫に何が入っているか分からない

2出典:stock.adobe.com

「お金が貯まりやすい人」は、たいてい「冷蔵庫に何が入っているか常に把握している」ことが多いのですが、一方で「お金が貯まりにくい人」は、「冷蔵庫に何が入っているかほとんど把握していない」ことがよくあります。

今家に残っている食材がほとんど分からないために、買い物に行っても「あれ? 卵はまだ残っていたっけ?」などと考えることが多く、結果として「まだあるのにもう一つ買ってきてしまう」ということを繰り返してしまう傾向があります。

また、「今日は大根が残っているので、大根を使う献立にしよう」などと、計画的に食材を消費することも難しくなってしまいます。

このような買い物の仕方を365日繰り返していれば、当然支出は多くなってしまいますよね。

このようなことを防ぐためには、買い物に行くたびに「冷蔵庫の中をチェックする習慣をつける」ことが大切です。

「無理なくお金を貯めたい人」は、冷蔵庫の中身を把握せずに買い物に行く習慣は、ぜひ改めましょう。

(3)冷蔵庫を整理していない

3出典:stock.adobe.com

「お金が貯まりにくい人の冷蔵庫」は、「いつもパンパン」で「何が入っているか分からない」が基本なのですが、さらに「定期的に冷蔵庫の整理をしない人」もお金が貯まりにくくなる傾向があります。

いくら冷蔵庫に入れることで、ものもちが良くなるとは言え、あらゆる食材を無期限にとっておけるものではありませんから、定期的な在庫チェックの一環として、時々冷蔵庫の中を整理することはとても大切なことです。

積み重なった食材の後ろには、賞味期限が近い豆腐などが紛れているかもしれませんし、昨晩調理し忘れた食材などが見つかるかもしれません。

もちろん、忙しくてなかなか冷蔵庫の中を整理できない人もいるでしょうから、あまりに頻繁に行う必要はありません。

モノを取り出したら、残っているモノを見やすい位置に再配置する程度のことで充分です。

定期的な整理整頓をすることで、「そうだ、卵がもうすぐなくなるから買っておこう」など、買い物の計画も立てやすくなりますし、「今ある食材の把握」にもつながりますので、無理なくお金を貯めたい人は、ぜひ定期的に冷蔵庫の整理を行いましょう。

(4)時々知らないものが出てくる

4出典:stock.adobe.com

「お金が貯まりにくい人の冷蔵庫」は、いつもごちゃごちゃのまま、整理整頓されることなく放置されていることが多いのですが、それにあわせて、「あれ? こんなもの冷蔵庫に入れたっけ?」と覚えもないモノが冷蔵庫から出てくる人も要注意です。

例えば、いつ食べたか分からないような「未開封のラーメンのスープの残り」、いつもらったのか分からないような「わさびの小袋パック」、お土産でもらったまま食べるのを忘れてしまった「お菓子」などなど。

このようなものを「もったいないから」と、何でも冷蔵庫に入れるまではいいのですが、その後「終わりまで管理しない」ので、「うっかり冷蔵庫に入れたのを忘れ、いつのまにか賞味期限切れになっていた」ということが起こってしまうのです。

このようなものを使わずに捨ててしまうことは、お金を捨てているのと同じことです。

「無理なくお金を貯めたい人」は、冷蔵庫に入れたものをうっかり忘れないよう、分かりやすいところにしまうなどの対策をとりましょう。

「お金が貯まる人」の冷蔵庫を目指そう

5出典:stock.adobe.com

「お金が貯まりにくい人の冷蔵庫」は、いつもモノが多すぎる傾向がある一方で、「お金が貯まりやすい人の冷蔵庫」は、いつもシンプルでスッキリとしていることが多いものです。

いつもごちゃごちゃしている冷蔵庫をスッキリと整えた上で、今後はスッキリとした冷蔵庫をキープすることを意識すると、お金が貯まりやすくなる可能性が高まります。

「無理なくお金を貯めたい人」は、ぜひ、いつもシンプルでスッキリとした冷蔵庫まわりを心がけてみてくださいね。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告