家計の優等生はマスト買い
豆腐・納豆・たまごは、スーパーへ行くと必ず買う“マスト買い”の食材。献立が決まっていなくても、単体でもいけるしアレンジもきく、買っておいて困らない優等生たちです。
食費予算には限りがあるので、優先度の高い定番の食材は先にカゴへ入れます。
お弁当おかずは2個まで
時短と手間抜きを優先して、お弁当の冷食もガンガン使います。今は幼稚園の末っ子分だけなので、まとめ買い時のお弁当おかずは2個だけ。あとは、手づくりおかずやあまりものを合わせて詰めています。まとめ買いの2度に1回は、ゼリーなどのデザートも購入していますよ。
オール手づくりよりも、冷凍食品がすこし入っていたほうがなぜか完食してくれるんですよね……(涙)。
切れた・切れかけている調味料を厳選
調味料はひとつひとつの値段が高く、食費がかさむ原因になりがち。ストックを買うとあっという間に予算オーバーしてしまうので、なくなったもの・なくなりそうなものだけを厳選して購入します。
この日は、マヨネーズと生姜チューブがなくなりそうだったのでカートイン。
野菜は臨機応変に
買う野菜もある程度決めていますが、このところ価格高騰が続いているので、「その日安いもの」を臨機応変に決めています。
今週はカレーの予定があったので、じゃがいも・たまねぎ・にんじんはマスト。レタスを2玉買う予定でしたが、価格が200円を超えていたので、1玉+もやし2袋に変更しました。キャベツは食費と冷蔵庫のスペースを考慮して2分の1玉に。あとは、直売所の安売りねぎとしめじをゲットできましたよ。
予算の余裕があるときはデザートも
4月は半分をすぎても予算が1万円以上残っており、業務スーパーの買い置きやふるさと納税の返礼品がどっさり届いたのもあり、だいぶ余裕がありました。
そのため、子どもたちのアイスとフルーツも購入! 台湾パインは599円と安いのに、とっても甘くておいしかったです。
基本的に予算は使い切ると決めているので、余りそうなときはスイーツやフルーツの購入費にあてています。これも、我慢しない秘訣です!
買う食材は決めてからスーパーへ
今回のまとめ買いは、買い出しが久しぶりだったのもあって金額が少し高めでした。でも、予算はオーバーしていません。
なにをどれくらい買うのかを事前に決めて、「買うものリスト」にまとめておくと食費増は防げます。
ただまとめ買いをするのではなく、必要なものを厳選するなどくふうすると、ラクに食費をおさえられますよ。
※食材は一部ふるさと納税の返礼品を活用しています。
※わが家の食費はお米代・お菓子代別です。