特集記事

【業務スーパー】毎月恒例の月間特売!「食費2万円台の主婦」が“5月セールで買ったもの”

働く・学ぶ

2024.05.19

5月は大きなセールは開催していないものの、業務スーパーの“エブリデイロープライス”は健在です。物価高が続く今、安くてお得な業スーの食料品は庶民の味方! ここでは、業スー歴20年・5人家族で食費2万円台の主婦が買う、「5月の月間特売セール品」をご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

エリアごとの月間特売品をチェック!


業務スーパーでは、毎月「月間特売」のセールを実施しています。5月は大きなセールを開催しないぶん、月間特売品の数が多めです。
月間特売のラインアップは、北海道・南関東・近畿・九州エリアで異なります。まずは公式HPやアプリから特売チラシを確認して、今月のお買い得品をチェックしましょう。5月の月間特売品(南関東エリア)

食費2万円台マニアが選ぶ「5月セール品」3選

ミニパンオショコラ

業務スーパー「ミニパンオショコラ」

内容量:250g(個入り)
価格:375円(税込)

お店の焼きたてパンが食べたいけれど、ちょっと割高。でも手づくりパンは作れない……。
そんなわたしのような方に試していただきたい、業スーの「ミニパンオショコラ」です!

焼くだけで食べられる!

半解凍した生地をオーブントースターで焼くだけで、焼きたてのパンオショコラが食べられるすごい商品。1袋に10個入っています。

トースターで15分加熱

トースターで焼くこと15分後……。

焼きたてのパンオショコラ

部屋が甘い香りにつつまれたところで、パンオショコラができあがりました! 外はサクサクで、中はもっちり。

チョコぎっしりでおいしい

チョコもぎっしり入っていて、かなり満足度が高いです。パン屋さんで買えば、500円は超えそうなクオリティのパンオショコラが、300円台でしかも焼きたてを食べられます! 朝食にもぴったりです。

ちくわ

業務スーパーのちくわ

内容量:5本入り
価格:73円(税込)

もともと安いけれど、さすが業スー! 今月は5本入りのちくわが、70円台で買えました。
チラシには未掲載の品でしたが、店舗によってはちくわのように独自の月間特売品を出している場合があります。
わたしにとっては、かんたんにボリュームを出せる“かさまし要員”でもあるので、この値段はありがたいです。
業務スーパーはセール関係なく練り物系が安いので、合わせてチェックしてみてください。

プレミアムバニラアイス

プレミアムバニラアイス・塩バニラアイス

内容量:110ml
価格:181円(税込)

節約していても、ときには息抜きが必要! でも、お高いアイスを買う予算はない……。
そんな方におすすめしたいのが、業スーオリジナルの「プレミアムアイス」です。


個人的にお気に入りの商品なのですが、味・濃厚さ・口あたりはハーゲンダッツ顔負け!乳脂肪分が高い

バニラビーンズたっぷり

バニラ・塩バニラどちらも、ミルク感たっぷりのリッチな味わいが楽しめます。200円以下で自分のごきげんをとれる(笑)、コスパよく贅沢気分になれるデザートです。

業務スーパーで特売品をチェックしよう

5月の月間特売品は、エリア・店舗によってセール品が異なります。
安くておいしいおかずやスイーツを手に入れて、時短・節約しながらも充実した食事を楽しみましょう。


※食材は一部ふるさと納税の返礼品を活用しています。
※わが家の食費はお米代・お菓子代別です。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告