2025年4月と5月の値上げ商品 紙製品に注目
2025年の4〜5月に値上げされる、紙製品をチェックしていきましょう。
ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンタオル、ペーパータオルなど、私たちの生活に欠かせない紙製品を生産している大王製紙株式会社のニュースリリースによると、2025年4月から、多くの商品で10%以上の値上げが行われます。大王製紙の商品としては、例えば、「エリエール」のティッシュペーパーやトイレットペーパーが有名です。女性の生理用品や、赤ちゃんのおむつ、ウエットティッシュ、介護用品なども、値上がり対象商品となります。
また、日本製紙クレシア株式会社のニュースリリースによると、日本製紙クレシアの製品全般が、2025年5月1日から値上げされます。日本製紙クレシアは、「クリネックス」や「スコッティ」で知られるティッシュペーパーやトイレットペーパーを販売している会社で、利用しているご家庭も多いでしょう。日本製紙クレシアも、キッチンペーパーや介護用パンツ、生理用品などを販売しており、これら値上げの対象となります。値上げ幅は、10%以上と予定されています。
値上げ対策 買いだめする際の注意点
トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品は、私たちの日々の生活に欠かせないもので、毎日使う必需品です。食品とは違い、長期間の保管をしても、品質上大きな問題はありません。そのため、値上げ前に、ある程度買いだめをしておくことも可能です。少しでもお得に買い物をしたいという人は、値上げ前に買いだめをしておくのがおすすめです。紙製品の買いだめ時には、以下のポイントをチェックするようにしましょう。
<買いだめの注意点>
- 場所をとるので、保管スペースを確保する
- ポイントが貯まる薬局などを利用する
- ウエットティッシュや介護用おむつなど、育児や介護、医療に関わるような商品は、使用期限を確認し守る
- 買いだめしているからといって、無駄使いしない(資源を大切にする)
- お店の製品をすべて買い占める等を行わない(他のお客さんに配慮する)
以上のように、環境や他のお客さんへの配慮を忘れず、保管スペースに余裕がある場合は、買いだめを行うとよいでしょう。買いだめをする場合は、ポイントが貯まる薬局などを利用するのがおすすめです。
まとめ
2025年は、引き続き多くの商品で値上げラッシュが予定されています。どんな商品が値上げされるのか事前に知っておくことで、ある程度買いだめしておくことが可能です。まずは、今回ご紹介した内容を参考にしながら、紙製品の値上げ前の購入を検討してみましょう。そして、今後も物価に関するニュースなどにアンテナを張って、物価高に対応していきましょう。