特集記事

【周りと差がつく】お金をかけなくても“幸福度が上がる休日”の過ごし方4選

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.05.25

休日に楽しいことをするには、お金が必須。そう考えている人も多いのではないでしょうか。お金があれば過ごし方の選択肢も広がりますが、お金をかけないことが退屈だということにはなりません。つい浪費をしてしまいがちな休日にお金をかけず楽しく過ごす方法について、節約主婦Ricoさんに聞いてみました!

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

教えてくれたのは……節約主婦Ricoさん

20代3人家族で0円から2000万円以上の貯金に成功! YouTube節約主婦Ricoでお金の節約方法やポイ活についてなど、今日からはじめられる節約術を発信中!

お金をかけずに幸せになれる過ごし方

1.不用品を売る

不用品を売る出典:stock.adobe.com

休みの日こそ、部屋を片付けるいい機会です 。メルカリにチャレンジしたり、セカンドストリートやブックオフなどのお店に行ったりして、部屋の不用品を売ってみましょう。
部屋が散らかっているだけでストレスが溜まり、集中することができなくなります。

片付けのポイントは物を減らすようにすることです。
物が少ないと、そもそも片付ける必要がなくなります。ものを増やさなくなるので出費が減ってお金が溜まりますし、部屋が広く使える、身軽になった気分になれるなどメリットがたくさんあります。

先に不用品を売っておけば、家の中に何があるか在庫チェックできます。新しい服や雑貨など衝動的に欲しくなったときには、それを思い出して買うかどうかの判断ができるというわけです。
また、売ったお金が洋服を買うための資金にもなり、一石二鳥です。

2.スーパー銭湯

スーパー銭湯出典:www.pakutaso.com

リラックス効果や健康の改善、美肌効果など家のお風呂では感じられない魅力があり、しかもそれが数百円で感じられます。
おすすめなのが朝風呂です。日が出たばかりの朝に露天風呂に行くと幸福度をより感じられます。
人は日常生活との差で幸福度が変わってくるそうです。「スーパー銭湯に行く」に加えて「朝に行く」という日常ではなかなかやらないことをしてみてください。

3.読書

読書出典:www.pakutaso.com

図書館で借りる、電子書籍で読む、耳で聞くオーディオブックを活用するなど、いろんな方法で学ぶことができます。お金、健康、仕事など自分の好きなジャンルを読んでみてください。

世の中にある悩みはすでに本に書いてあり、さまざまな解決策が示されています。本で学ぶことで、人生が豊かになると実感できるはずです。

4.ヨガ

ヨガ出典:stock.adobe.com

事務仕事が多い人ほどヨガは特におすすめです。猫背の改善、むくみの解消、体がやわらかくなって疲れにくくなるなどの効果がみこめます。
YouTubeで「ヨガ」と検索するだけで、体のポイント別にヨガの方法が紹介されています。肩甲骨背中、全身、骨盤など自分の気になる部分から始めてみるだけでも問題ありません。家にいる時間が多い方はまずは10分からやってみましょう。

広告

著者

尾治さんプロフィール

尾治

工業高等専門学校の化学系学科卒業後、地方国立大学の文系学部へ編入。その後同大学大学院へ進学し修士課程修了。IT企業に勤める傍ら、大学予備校で小論文の講師を行う。情報の正確性や言葉に向き合うことを志し、現在校正者、校閲者として独立。

教えてくれた人

節約主婦Rico

節約主婦Rico

節約とポイ活が大好きなRicoです。 【初心者でも分かる節約術】【誰でもできるポイ活術】【再現性高い貯金方法】など誰でも出来る節約術をコンセプトに発信しています。

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告