特集記事

冬の請求額に差が出る…。「水道代が高くなる人」が無意識にしがちな“お風呂のNG3つ”

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.01.23

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。寒さが気になる季節は、電気代やガス代に加えて水道代も気になりますよね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、水道代が高くなる人がお風呂場でよくしがちなことをご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

(1)風呂の水をそのまま捨てている

浴槽にある水出典:stock.adobe.com

浴槽の水は、お風呂に入ったらそのまま捨ててしまう人も多いのですが、お風呂にはった水をそのまま捨ててしまうと、水道代が高くなる原因にもなりやすいものですよ。

お風呂の節水に関心が高い人は、お風呂の水は必ず洗濯に再利用するという人も多く、毎日少しずつの節水が、毎月の水道代の差として現れてしまうことも。

もちろん、風呂水を洗濯に利用することに抵抗がある人もいますので、必ずそうしなければならないわけではないのですが、下着の予洗いに使うなど、抵抗のないところから再利用を検討してみてはいかがでしょう。

どうしても風呂水の再利用に抵抗があるなら、浴槽にためる水を毎日少しだけ少なめにすることで、節水につなげることもできますよ。

(2)シャワーを長時間流しっぱなしにする

シャワーの水出典:stock.adobe.com

毎日のお風呂で使うシャワーを、水道代を気にすることなく使いたいだけ使っている人の水道代も高くなりがちなものです。

お風呂の節水に関心が高い人は、シャワーヘッドを節水タイプのものに変えたり、シャワーを長時間流しっぱなしにしないことを意識したりするものですから、まったく気にしない人とは差ができてしまいます。

家族が多い人は、自分だけが気をつけるだけでなく、家族のシャワーの使い方についても「無駄に使わないように」と一声をかけるなどしているようです。家族全員がほんの少しずつ気をつけることができれば、大きな成果となってあらわれてくるはずですよ。

(3)掃除のための水量を気にしない

掃除に使うシャワー出典:stock.adobe.com

お風呂は毎日のことだからこそ、お風呂の掃除にも水を使うことが多くなりますよね。

毎日のお風呂掃除のたびに、ジャージャーと水をたくさん流しっぱなしにしてしまうと、水道代も高くなってしまいがちです。

どうしても面倒でできないという人は無理をして行う必要はありませんが、お風呂の節水に関心が高い人は、お風呂掃除をする際にも風呂水を使ってまずはざっと汚れを取り、最後の仕上げにのみ新しい水を使うなどを徹底している人もいますよ。

お風呂に入る時の水道代だけでなく、掃除のための水道にも気を配れるようになると、節水の効果はさらに高まります。

水道代が高すぎる人は見直して

水道代出典:www.photo-ac.com

お風呂の節水がどうしてもできない人や、水道代がそこまで気にならない人は無理をする必要はありませんが、水道代を少しでも低く抑えたい人は、お風呂での使い方をできるところから見直しましょう。

毎日使うお風呂だからこそ、できる範囲の工夫を少しずつ取り入れて、まずは今より月に数百円でも節約することから始めると、ストレスも少なく続けやすくなりますよ。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る