特集記事

売れるの!?「メルカリ」でお金に変わる“アイテム3つ”→「ゴミじゃなかった!」「捨てなくてよかった」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.04.26

節約生活スペシャリストの三木ちなです。家の中を見渡して、「これいらないな……」と思うものがあったらメルカリで売るチャンス! 意外な不用品がお金に変わることも、珍しくありません。ここでは、メルカリ取引400件超えのわたしが見た、メルカリで売れる“まさか”のアイテムを3つご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

1.開封済みの電池

電池出典:stock.adobe.com

開封済みの電池が、引き出しの中にしまいっぱなしになっていませんか? 単3・単4電池のように使い道が多いものはいいのですが……。ボタン電池などの少し特殊な電池は、1個だけ使って余ることも少なくありません。
そんな開封済みの電池、未使用ならメルカリで売れます。もし不要な電池があれば、まとめて出品してみましょう。
ただし、電池は永久的に使えるものではありません。必ず使用期限を明記することを忘れずに!

2.壊れたアクセサリー

アクセサリー出典:stock.adobe.com

パーツがとれたり、チェーンが外れてしまったアクセサリー。こういった壊れたものはリサイクルショップでも買い取ってもらえません。
しかし、メルカリでは“ジャンク品”は売れるもののひとつ。ゲーム機や家電のジャンク品が売れるように、アクセサリーもお金に変わる可能性があります。
アクセサリーはハンドメイドのパーツとして使われたり、自分でリメイクして直したりする人も多いです。ブランド品のアクセサリーは人気がありますので、自宅に眠っていないか探してみましょう。

広告

3.使いかけのクレヨン

クレヨン出典:stock.adobe.com

子どもが使ったクレヨンは、使用感があってとても売れるようには見えません。しかし、減りや欠けがあるような使用済みのクレヨンでも、300~500円ほどで売れています。
ケースがなくても大丈夫。折れたクレヨンがたくさんある場合は、まとめ売りするのもありです。
お子さんが幼稚園で使ったいらないクレヨンがあれば、処分する前に売ることを検討してみてください。不用品を売った売上金で、新たな文房具が買えるかもしれませんよ。

おうちに眠っている不用品を探してみよう

メルカリを使うことで、自分にとっての不用品が、ほかのだれかのもとで“もうひと働き”してくれるかもしれません。
メルカリを上手に使って、いらないものを臨時収入に変えましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る