特集記事

“化石化した食材”以外も…。「食費が高い家庭」の冷凍庫にありがちな“3つのもの”

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.08.05

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。食費が気になるものの、気づけばいつも高くなってしまう人もいますよね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、食費が高い家庭のなかでも、冷凍庫によくありがちなものをご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

「食費が高い家庭」の冷凍庫にありがちなものとは

食費が高い家庭の冷蔵庫にありがちなもの出典:www.photo-ac.com

食費を抑えたいと思っているのに、いつの間にか食費が高くなってしまう家庭では、どのようなものが冷凍庫にありがちなのでしょう。

今回は、「食費が高い家庭の冷凍庫にありがちなもの」を紹介します。食費が知らないうちに高くなりがちな人は参考にしてみてくださいね。

(1)いつ冷凍したのか分からない食材

いつ冷凍したかわからない食材出典:stock.adobe.com

食費を抑えたいと思いつつも、いつも高い家庭では、安い時に購入した肉や魚を冷凍庫にストックしているという人も多く見られます。

このような食材を定期的に解凍し、古くなりすぎないうちに食べきるなどの工夫をしている家庭では、食費は抑えされているものです。反対に、せっかく冷凍した食材も、いつ冷凍したか分からなくないまま放置されている家庭では、食材を無駄にしてしまうことが多くなるため食費は高くなりがちです。

食材の冷凍で食費を節約したいなら、定期的に使い切る工夫をするなど、在庫管理までしっかりしなければ、食費の節約には結びつかないものですよ。

(2)使い終わった食品の袋だけ

冷凍食品出典:stock.adobe.com

食費が高くなりがちな家庭では、在庫管理が苦手な人が多く見られます。そのため、使い終わった食品の袋だけがなぜか冷凍庫に入れっぱなしのままなど、ずさんな管理になってしまっていることも。

冷凍庫の奥から、これなんだっけ? というものが出てきやすい人ほど、食費の節約につなげようと思う気持ちはあるのに、節約には失敗しやすい傾向があります。

当たり前のようですが、使い終わった食品の袋は忘れずに捨て、自分でもなぜ入れているのか分からないようなものがないように冷凍庫を時々整理するなどの工夫が大切ですよ。

(3)ちょっとだけ残った冷凍食品

冷凍庫に残った食品出典:stock.adobe.com

食費が高くなりがちな家庭では、お弁当などで購入した冷凍食品が、ちょっとずついつまでも残ったままになっていることも。

このような冷凍食品は、バリエーションのためにいくつかの種類を常に冷凍庫にストックしておくことが多いものではありますが、あと少しで使い切れるものがたくさん残っていると、使い切らないままに次の冷凍食品を購入してしまい、いつまでも古い冷凍食品が冷凍庫に入れっぱなしということにもなりかねません。

どんなに安く購入した冷凍食品でも、使い切らなければ、やはり節約には結びつかないものですよ。

食材が使い切れる冷凍庫をめざそう

本来使い切れるはずの食材も、冷凍庫に入っていることで期限を気にしなくなってしまいがち。食費が少ない家庭では、食材のロスがそもそも少ないことで食費を抑える傾向がありますから、使い切れていない食材がないか、冷蔵庫だけでなく、冷凍庫までしっかり見ておくことが大切ですよ。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告