特集記事

朝食を見ればわかる。「食費が平均よりも少ない家庭」の朝食“4つの特徴”

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2023.06.29

食費を安くしたいのに、なかなか安くならない原因は、実は朝食にあるかもしれません。毎朝どんな朝食を食べているかで、食費が高くなっている原因がわかるかもしれませんよ。ここでは、食費が平均よりも少ない家庭の「朝食の特徴」を紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

「食費が平均よりも少ない家庭」の朝食とは

朝食出典:www.photo-ac.com

「毎日普通に食事をしているだけなのに、なぜか食費が平均より高い……」という人は、朝食にその原因が隠れているかもしれません。

もちろん、極端に食費を削る必要はありませんが、特別に努力をしていなくても「なぜか食費が平均より少ない家庭」ではどのような朝食を選んでいるのでしょう。

ここでは、「食費が平均よりも少ない家庭の朝食の特徴」を紹介しますので、「少しでも食費を安くしたい人」は参考にしてみてくださいね。

(1)パンよりご飯が多い

朝食出典:stock.adobe.com

「食費が平均よりも少ない家庭の朝食」は、パン食よりもご飯食であることが多い傾向にあります。

なぜなら、最近はあらゆるものが値上げされており、パンも値上げの影響を大きく受けているひとつだからです。またパン食にすると、マーガリン、バター、ジャム、卵といったパン以外のものも必要になるため、一度の食事にかける費用が割高になりやすい傾向があります。

トースターを利用すれば電気代もかかります。また菓子パンを購入すると、1個100円でも5人家族なら1食あたり500円かかってしまいます。パン食の人は、朝食のために、定期的に専門店でおいしいパンを買うということもあるかもしれません。

一方、ご飯食であれば、値上げの影響は多少あったとしても、ふりかけや納豆や卵かけご飯など、調理要らずで出せるものが豊富にありますし、調理不要なら食費だけでなく電気代も節約できます。ご飯食の人なら朝食のためだけにおいしいお米を買うということも少ないと考えられ、朝食のご飯のためにあらためてお金をかけるという人は少ない傾向にあります。

もちろん、ご飯のお供などにお金をかけすぎてしまう人は、パン食よりお金がかかる場合もありますから、食費が安い人は、ほどほどのこだわりで食事を準備できる人ともいえるでしょう。

(2)簡単に済ませている

朝食出典:stock.adobe.com

「食費が平均よりも少ない家庭の朝食」は、朝からボリュームたっぷりの朝食をできるだけ安く準備するというよりは、食費のかからない食材でごく簡単にさっぱりと済ませるという人が多く見られます。

朝からがつがつというよりは、朝はほどほどに、あるもので簡単に済ませてしまうという人が多く、そもそも朝食のためだけに購入する食材の量が少なめだからこそ、食費を安く抑えられているとも言えます。

もちろん中には、夜をさっぱり済ませるために朝はがっつり食べているという人や、運動部に所属している子どものために朝からどんぶりを準備しているという人もいます。ライフスタイルによって朝食の重要性はさまざまですから、朝食は必ずさっぱりさせなければいけないと考える必要はありません。

ただし、朝食にあれもこれもとたくさんの品数を準備している人ほど、食費はかかりやすくなってしまいますので、食費が高すぎると感じるのであれば、朝食のためだけに購入している食品の数を見直してみるのは、食費を減らすために役立ちますよ。

(3)作り置きを活用している

作り置き出典:stock.adobe.com

「食費が平均よりも少ない家庭」では、朝食には「作り置きを活用する」という人も多く見られます。

朝から台所に立って、朝食のために凝った料理を準備するよりも、朝食は昨晩多めに作っておいた味噌汁と漬物や煮物など、作り置いたものを活用してしまえば、あらためて調理をする必要がなく簡単です。作り置きなら、ちょこちょこと少しずつ多めの食材を利用しても朝ひとつひとつ手作りするよりは光熱費も抑えられますし、調理の手間だけでなく調理のコストも削減できます。

もちろん、魚を焼いて味噌汁を作って……と料亭のような朝ご飯を作りたてで提供しなければ気が済まないという人は、無理をして調理の手間やコストを減らす必要はありません。

しかし、食費が高すぎることに悩んでいるのなら、朝食の準備を頑張りすぎず、多少手抜きと言われるくらいの手間で準備をしてしまった方が、食費の面では安上がりになる可能性が高まりますよ。

(4)飲み物にもお金をかけない

飲み物出典:stock.adobe.com

「食費が平均よりも少ない家庭」では、朝食のご飯とおかずにお金をかけすぎないことはもちろんですが、飲み物にもお金をかけないという人が多く見られます。

朝はコーヒーを一杯は飲むけれど、それ以外はお茶か水程度で済ませているという人が多く、ジュースやスムージーなどを準備しているという人は少ない傾向にあります。また、コーヒーを準備する場合でも、こだわりの高級豆を使うというよりは、普段はインスタントコーヒーなどこだわりすぎないという人が多く見られます。

反対に、ご飯とおかずだけでなく、飲み物にもお金をかけている人は、こだわりの食卓を準備できる満足感はあるものの、どうしても食費が平均より高くなりがちになってしまいます。

食費が気になるのであれば、お金のかからない飲み物に変えるだけでも、食費は安くすることができますよ。

朝食を見直すと食費が減る

朝食出典:stock.adobe.com

「食費が平均よりも少ない家庭」では、食費を減らすために特別な朝食を準備しているというよりは、どちらかというと「朝食へのこだわりをなくして、お金のかからない食材でパパっと済ませる」人が多い傾向にあります。

食事にこだわりを持つことは素敵なことですが、その分食費が高くなってしまうのは仕方のないことです。そのようなこだわりを大切にしたい人は、食費を安くすることにこだわらないというのもひとつの方法です。

自分にとって大切なことやゆずれないことは無理をせず、できる範囲で取り入れてみてくださいね。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る