特集記事

「食費が少ない人」が常備している“3つの調味料”「安さで選んでいるわけではなかった…」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.10.18

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。食費が少ない人は日頃からさまざまな工夫をしていますが、なかでも調味料には、どのような工夫をしているのでしょう。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、食費が少ない人が常備している調味料をご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

(1)こだわりの塩、醤油、味噌

こだわりの醤油や塩出典:stock.adobe.com

食費が少ない人は、一番安い調味料を買っているのでは? という印象がある人も多いと思いますが、食費が少ない人は、調味料の基本中の基本ともいえる塩、醤油、味噌には意外とお金をかけ、こだわりの一品を常備する人も多く見られます。

なぜなら、食費が少ない人は、そもそもお気に入りの調味料しか買わないことで食費を少なく抑えられていることが多いため、基本の調味料に多少こだわっても食費に大きく響かせないことができるからです。

毎日のように使う調味料にはこだわって、時々しか使わない調味料には安いものをあてるなど、こだわりの品にメリハリがある人は、食費も安く済ませられていることが多いものですよ。

◆意外と知らない【NG保存】の記事も読む:じつは“冷蔵保存NG”な3つの調味料

(2)お気に入りのドレッシング

ドレッシング出典:stock.adobe.com

食費の高い人はいくつもドレッシングを購入しがちですが、食費の少ない人はドレッシングなどもお気に入りのものを厳選して使う人が多く見られます。

ドレッシング類は、大容量のものほど単価が安くなることが多いため、あれこれとドレッシングの種類を揃えるよりも、お気に入りのドレッシングを決めてしまい、容量を工夫して購入できれば、食費の節約にもつなげることができますね。

なかには、ドレッシングは購入せず、常備している調味料でささっと手作りすることで食費の節約につなげる人もいます。食費が高すぎると思う人は、常備するドレッシングの種類をできるだけ少なくするだけでも、食費の節約につなげることができますよ。

(3)使いまわせる調味料

使いまわせる調味料出典:stock.adobe.com

食費が高い人は、その料理にしか使えない調味料をあれこれと使い切れないほど揃えすぎてしまう傾向があります。しかし食費が少ない人は、その料理にしか使えない調味料ではなく、つけたりかけたり煮たり炒めたりとあらゆる調理に使いやすい調味料を常備している傾向がありますよ。

どんなに高価でおいしい調味料も、使い切れなければ食費の無駄づかいになってしまいますが、さまざまな調理に使いまわせる調味料なら、使い切れないことを心配する必要もありません。

一度封を切ったら、期限内になくなるまで使い切ることを想定して、使いやすい調味料だけを厳選して揃えることも、食費の節約につながります。

食費の少ない人ほど調味料にこだわる

食費が少ない人の調味料出典:www.photo-ac.com

食費の少ない人は、少ない種類の調味料に、ほどほどのこだわりを持って揃えている人が多く見られます。食費を安く済ませるためには自炊が基本になりますが、その分、料理の味を決めることが多い調味料に多少のこだわりを持つことで、安くてもおいしい料理を作ることにもつながります。

食費が高すぎることに悩んでいる人は、まずは、常備する調味料の種類を厳選し、使い切れない調味料を減らすことを検討してみてくださいね。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る