知らずに冷蔵庫に入れてた…!じつは“冷蔵保存NG”な3つの調味料

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.03.13

調味料の保存方法は、簡単なようで奥が深いもの。当たり前に冷蔵していたものが、常温保存が適切だったということもあります。今回は、じつはNGだった「冷蔵庫に入れてはいけない調味料」についてご紹介します。

広告

冷蔵NG1 粉チーズ

冷蔵NG1.粉チーズ。パウダー状の粉チーズは温度差に弱く、湿度が高いと湿気を吸収して固まる場合があります。出典:stock.adobe.com

パスタなどの洋食メニューに欠かせない「粉チーズ」。ひと振りするだけで料理が格上げされる、使い勝手のいい調味料です。
通常チーズは冷蔵保存が基本なので、冷蔵庫に入れても問題ないように感じますが、じつはNG。
パウダー状の粉チーズは温度差に弱く、湿度が高いと湿気を吸収して固まる場合があります。粉チーズが底の方で固まって出てこなくなる現象は、冷蔵保存もひとつの原因です。
開封前・開封後ともに、粉チーズは高温多湿を避けて常温で保存しましょう。

※メーカーによっては「開封後も冷蔵庫で保存」と記載のある商品もありますので、商品裏面にある表記を参考に、適切な方法で保存してください。

冷蔵NG2 サラダ油

冷蔵NG2.サラダ油。油は湿度の高い場所を苦手とするため、冷気が循環する冷蔵庫内は避けた方が無難です。出典:stock.adobe.com

サラダ油は、新品・使用済み問わず、常温で保存します。
油は湿度の高い場所を苦手とするため、冷気が循環する冷蔵庫内は避けた方が無難です。
使用後の油は冷暗所に保管するのが適切ですが、酸化を防ぐためにも必ずふたをしめましょう。
オイルポットのようなふたつきの容器を使うと、保存がラクです。

冷蔵NG3 タバスコ

冷蔵NG3.タバスコ。冷蔵保存すると、出し入れの温度変化によって風味が落ちる場合があります。

複数の素材が混ざっているタバスコは、冷蔵保存が好ましいイメージがあるでしょう。
お酢同様に酸味もありますから、常温だと劣化しそうな気もします。
しかし実際は、常温保存で問題ありません。油と同じように、高温多湿を避けて冷暗所で保管がただしいです。
タバスコの主成分は唐辛子でできているため、常温でも傷みません。冷蔵保存すると、出し入れの温度変化によって風味が落ちる場合があります。

直射日光は避けて、冷暗所で保管を

常温保存が好ましい調味料でも、高温多湿の環境はNGです。直射日光が当たる場所は避け、温度変化の少ない冷暗所で保管しましょう。
開封後は、1~2ヵ月を目安に使い切ってくださいね。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る