共働きワーママ3児母のタイムスケジュール
小学生2人・幼稚園児1人の母です。今回は、平日のとある1日のタイムスケジュールをご紹介します。
■7:00 起床
朝食、お弁当の準備、子どもの着替えなど。この時間に洗い物や夕食の下ごしらえを一緒に済ませます。
↓
■8:00 小学生出発
↓
■8:30 幼稚園送り
↓
■9:00 仕事スタート
在宅なので、通勤時間はありません。
↓
■15:00 小学生帰宅
仕事をすすめながら、宿題をチェック
↓
■17:00 スーパーへ買い出し
1週間分のまとめ買いを15分以内に終わらせます
↓
■17:25 幼稚園のお迎え
↓
■18:00 夕食づくり
30分以内につくれる簡単なものを
↓
■18:30~19:15 夕食
↓
■19:30 夕食の片付け
↓
■19:50 掃除
↓
■20:20 お風呂
小学生組は先に入ってもらいます。
↓
■21:30 寝かしつけ
↓
■24:00 夫が帰宅
日によって変わりますが、このようなスケジュールで動いています。日によっては習い事の送り迎えが入ることもあります。
共働きワーママでも家事&節約両立するくふう
工夫1.朝は“ついで”に家事を済ませる
わたしは朝が弱く、起きるのが遅いのですが(笑)、朝食づくりのついでにできる家事は済ませておきます。
ウインナーを切るついでに、夜のサラダに使う野菜をカットしておく。これだけでも夕方の家事負担が減りますよ。お米は必ずセットして「洗う→炊く」まで地味にめんどうな家事も済ませます。
工夫2.買い出しは15分で
食材は1週間に一度まとめ買いをしていますが、ここに時間をかけないのがマイルール。あらかじめ買うものを決めて、必要なものだけカゴに入れたらすぐお会計です。
スーパーに長居するとお菓子やスイーツの誘惑に負けてしまうので、滞在時間は短いに越したことはありません。
工夫3.夕食は30分以内に
夕食は手間がかからない、簡単なメニューが中心。炒めものやカレー、唐揚げなど、つくる工程や味付けがシンプルなものをつくります。
手間がかかるコロッケやグラタンは、時間に余裕がある休日に。
洗い物も最小限で済むように、おかずはワンプレートに盛りつけて出します。
時短できれば自炊も続く
毎日やることが山積みだと、お金と同じくらい時間は貴重です。食費を節約するには、自炊は必須。
忙しい中でも、買い出し・食事作り・片付けが時短になるくふうをすると自炊はラクに続けられます。
「忙しくて自炊できない」という方は、1日のタイムスケジュールと時間の使い方を見直してみると、時間や食費にもゆとりが生まれるかもしれません。
※食材は一部ふるさと納税の返礼品を活用しています。
※わが家の食費はお米代・お菓子代別です。