特集記事

電気自動車で60万、子どもの習い事で年間12万円分貰える…!?知らないと損する【お金のNEWS】

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.05.23

地方自治体では、独自の助成金制度やポイント制度を設けているケースがあります。意外と知られていない制度も多く、みなさんが利用できるものもあるかもしれません。今回は、さまざまな地方自治体の暮らしに関わる助成事業についてご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

東京都家庭向け補助制度

まずは、東京都の家庭向け補助制度をご紹介します。東京都では、環境にやさしい住宅や電化製品を使用する場合、補助金やポイントが受け取れる制度を実施しています。

例えば、自動車から排出される二酸化炭素の削減を図るため、燃料電池自動車(FCV)は最大135万円、電気自動車(EV)等は最大60万円、電動バイクは最大48万円などの補助金を受けることができます。補助金をもらうためには、申請手続きが必要です。

電気自動車出典:stock.adobe.com

また、省エネルギー性能が高いエアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具に買い替えた場合、ポイントがもらえる「東京ゼロミエポイント」制度を実施しています。

都民の方の場合、条件を満たすとエアコンの買い替えで最大23,000ポイント、LED照明器具への買い替えで4,000ポイント、給湯器の買い替えで最大12,000ポイント、冷蔵庫の買い替えで最大26,000ポイントがもらえます。

いずれも、2024年9月30日までの購入が対象です。

エアコン出典:stock.adobe.com

もらった東京ゼロエミポイントは、ポイント数に応じた商品券やLED割引券に交換できます。こちらも、郵送かインターネットで申請手続きが必要となります。
買い替えを検討されている方は、対象となる製品の条件や、申請時に必要となる書類等がありますので、「東京ゼロミエポイント」のページをご確認の上お買い求めください。

大阪市や福岡市 子どもの習い事助成制度

大阪市や福岡市では、子育て世代に嬉しい助成制度を実施しています。

英会話出典:stock.adobe.com

大阪市の助成制度

大阪市では、子育て世帯の経済的負担を軽減することや、子どもたちの学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供するため、「大阪市習い事・塾代助成事業」を実施しています。

大阪市内在住の小学5年生~中学3年生の学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室等の学校外教育にかかる費用について、月額1万円を上限に助成してくれる制度です。

福岡市の助成制度

福岡市についても、小学5年生から中学3年生までの子どもがいる保護者むけに、子ども一人あたり年額12万円分のクーポンが交付されます。クーポンは、この事業に登録したピアノ、習字、プログラミングなどの教室や、スポーツ教室、学習塾等で利用できます。

子どもに習い事をさせたいと考えている場合、ぜひ賢く利用したいですね。

助成金制度の調べ方

この他にも各地方自治体で、ユニークな助成金制度やポイント制度を行っている場合があります。意外と知られていないものもあるので、自分が活用できるものがないか、調べてみると良いでしょう。

スマホで調べる出典:stock.adobe.com

助成金制度やポイント制度は、地方自治体のホームページを参考にしてみましょう。暮らしに関わるページに、助成金制度やポイント制度が紹介してあるかもしれません。

また、住んでいる地域の役所などに、ポスターやリーフレットが置いてあるケースもあります。用事で役所を訪れた際には、ぜひチェックしてみましょう。

まとめ

各地方自治体では、住んでいる人の暮らしを支えるため、独自の助成制度を行っています。大々的に広告や周知がされていないので、見逃しているものもあるかもしれません。今回ご紹介したように、誰でも利用できる大変お得な助成制度やポイント制度もあるので、ぜひチェックして、賢く利用してみましょう。

広告

著者

下中英恵

下中英恵

東京都出身。2008年慶應義塾大学商学部卒業後、三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社に入社。富裕層向け資産運用業務に従事した後、米国ボストンにおいて、ファイナンシャルプランナーとして活動。現在は日本において、資産運用・保険・税制等、多様なテーマについて、金融記事の執筆活動を行っています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告