教えてくれたのは……浅川ふみさん
衣料洗剤の製造販売やクリーニングを手がける、株式会社ハッシュの代表取締役。創業62年のクリーニング専門店の3代目でもある。今までにない新商品を開発し、「洗濯を通じて新しいライフスタイルを提案」している。(第35回大田区中小企業新商品コンクール受賞)(国家資格クリーニング師)
毛玉がつきやすい素材は、これ!
毛玉がつきやすい素材として、ウール、アクリル、ナイロン、ポリエステル、フリースなどがあります。どれも柔らかくて着心地のいい生地です。日常的に、よく着用する生地が多いですね。
これらの素材に毛玉がつきやすくなる原因
- 生地の繊維が細く、絡みやすくなるため。
- 生地が滑りやすく摩擦が起きやすいため。
- 間違った洗濯方法で洗ってしまうため。
- 頻繁に着用し洗濯することで、繊維が痛んでしまうため。
毛玉がつきやすいNGな洗濯方法2選
毛玉がつく一番の原因は摩擦です。生地同士をゴシゴシ擦り合わ去ることで毛玉ができたり、フェルトのようになって縮んで固くなってしまいます。摩擦が起こりやすい状態で洗濯すると毛玉がつきやすくなります。
1. 強力な洗剤で高速回転の洗濯機や、高温のタンブラー乾燥にかける。
強力な洗剤で高速回転の洗濯機や高温のタンブラー乾燥にかけると、生地がダメージを負った状態で擦れ合います。そして摩擦が増加するため毛玉がつきやすくなります。
2. 高温の水温で洗濯する
高温の水温で洗濯すると繊維が硬くなり、互いに傷つけやすくなります。特にウールなどのデリケートな素材は、低温の水温で洗濯しましょう。
毛玉ができてしまったときの対処法
対処法1. ハサミで一つ一つ丁寧に毛玉を切り取る。
ハサミで毛玉を取るのには手間はかかりますが、生地をいためずに毛玉を取ることができます。
対処法2. 専用のブラシを使って毛玉をとる。
細かく広範囲の毛玉であれば専用のブラシを使って毛玉をとるのもおすすめです。ただし、製品によって取れ具合や生地へのダメージが違うので、慎重にブラシを選ぶ必要があります。
対処法3. スチームアイロンを使う。
仕上げにスチームアイロンを使うことで、毛玉が目立ちにくくなります。
いかがでしたか? 毛玉がついてしまう原因を知ることで、洗濯する時に毛玉がつかないように対策することができます。もう、毛玉で悩まない!筆者もお気に入りの服を長持ちさせることができそうです。ぜひ、試してみてくださいね!