「小松菜」を冷蔵庫でしんなりさせるのはNG!栄養を効率よく摂る“賢いストック術”【管理栄養士直伝】

料理・グルメ

www.photo-ac.com

2024.06.04

小松菜を買ったものの、気づいたら冷蔵庫の中でしなびていることはありませんか? そこで今回は管理栄養士の関口絢子さんに、簡単アレンジもできる「小松菜のストック術」を教えていただきます。

広告

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

作り置きを作るよりラクにできる

ざるにもった小松菜出典:www.photo-ac.com

今回は、食べ方で変わる「野菜の最強ストック術」をご紹介します。野菜の鮮度や使いやすさを追求するだけではなく、野菜の栄養が効率よく取れたり、目的に合わせた効果が期待できる保存法です。ストックした野菜を使った簡単レシピもご紹介します。

小松菜

小松菜

小松菜にはβ-カロテンが豊富です。油と調理すると吸収率がアップします。カリウム、カルシウム、鉄、葉酸、ビタミンCなど水溶性の栄養素も含まれています。水の中で茹でてしまうよりも、蒸すことで栄養の流出を防ぎます。

「小松菜のストック術」

葉物野菜全般にいえますが、少し日が経つとしんなりしてしまいます。買ってきたら早めに処理をするのがおすすめです。今回はカットせず油でコーティングしながら蒸していく方法です。

ストック方法

1. 小松菜をきれいに洗います。フライパンに小松菜を入れますが、入らない大きさのモノは手で折り曲げてもOKです。

鍋に入れた小松菜出典:m.youtube.com

※蒸してしまうので栄養が溶け出すことはありません。

2.1のフライパンに水(カップ半分程度)を入れ、米油を全体にかけて、ふたをして蒸します。

鍋に入れた小松菜出典:m.youtube.com

3.ふたを開けて、鍋に残っている油をまんべんなく小松菜につけ、火をとめます。粗熱が取れるまで放置します。

小松菜を蒸すフライパン出典:m.youtube.com

4.保存袋に小松菜、フライパンに残っている煮汁も入れて保存します。袋の空気をしっかり抜いて、できあがりです。

蒸した小松菜が入っている保存袋出典:m.youtube.com

袋に保存した小松菜は切っておひたしにしたり、みそ汁の具などに入れたり、すぐに使えて便利です。煮汁はスープなどに汁物料理に活用ください。味はついていないので、そのときの料理によって使うことができます。

活用方法

今回は下処理をした小松菜にひと手間をプラスして、栄養バランスをアップする一品にします。

1.油揚げをキッチンペーパーで包み、力を加えて余分な油を吸い取ります。トースターや魚焼きグリルで焼き、炙ります。短冊切りにします。

油抜きをしている油揚げ出典:m.youtube.com

2.小松菜を食べやすい大きさに包丁で切ります。

ひと口大に切った小松菜出典:m.youtube.com

3.ボウルに油揚げ、小松菜、白だしを入れ、混ぜ合わせます。

小松菜と油揚げが入っているボウル

※麺つゆでもOKです。

4.器に盛りつけて、できあがりです。

小松菜と油揚げのおひたし出典:m.youtube.com

いかがでしたか? ひと手間かけてストックしておくと使い勝手もよく、さらに栄養効果も高まります。少し青菜が欲しいときにも便利です。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告