菌が繁殖しているかも。「まな板」の意外と知らない“ただしい除菌方法”

家のこと

stock.adobe.com

2024.05.16

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。食べ物を扱うキッチン用具は、できるだけ清潔に保ちたいもの。特にまな板は、使うたびにしっかり洗っていても菌が繁殖する場合があります。ここでは、意外と知らない「まな板のただしい除菌方法」をご紹介します。

広告

傷から菌が繁殖しやすい

除菌前にまな板

まな板は、都度しっかり洗っていても定期的な除菌をおすすめします。
その理由は、まな板に傷がつきやすいから。まな板の表面には、包丁によってついた傷がたくさんあります。その傷に溜まった汚れは、さっと洗うだけでは落ちません。そのまま使い続けると、カビや菌が繁殖して頑固な黒ずみ汚れに変化します。
きれいな状態を保つためにも、こまめな除菌は欠かせません。

まな板のただしい除菌方法

手順1.食器用洗剤で汚れを落とします

除菌前に汚れを落とす

まな板を食器用洗剤で洗い、表面の汚れを落とします。

手順2.キッチン泡ハイターをまんべんなくスプレーします

キッチン泡ハイターをスプレーする

手順3.キッチンペーパーをのせます


キッチンペーパーを使うと、ハイターがまな板全体に広がり、傷に入り込んだ汚れまでしっかり届きます。キッチン泡ハイターをの上にキッチンペーパーをのせる

手順4.裏面も同じ手順で除菌します。

裏面も除菌する

手順5.2分放置したら、水でしっかり流して終了!


キッチン泡ハイターを流した後は、水切りカゴや風通しのよい場所においてしっかりと乾燥させましょう。水で流して乾かす

まな板の材質によってはハイター除菌できない

今回はキッチン泡ハイターを使用した除菌方法をご紹介しました。花王のキッチン泡ハイターは木製品の除菌も可能ですが、「木製品は変色することがあるので目立たない場所で確認してから使う」と注意書きがあります。
木製のまな板は成分がしみ込む恐れがありますので、リスクを取りたくない方はキッチン泡ハイターを使わず、まな板をふきんで覆い、その上から除菌漂白剤をかける方法もあります。この方法の場合は、30分程放置してからよく洗い流しましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告