「食費が高い家庭」のキッチンの特徴とは
気をつけているつもりでも食費が高くなりがちな理由は、もしかしたらキッチンにあるのかもしれません。
今回は、「食費が高い家庭のキッチンの特徴」を紹介します。食費が高いことに悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。
(1)賞味期限切れのレトルト食品がある
食費が高い人というのは、便利な食品に目がない一方で、在庫の管理や期限の確認を怠る傾向がある人が多いものですよ。
そのため、食費が高い人は、キッチンの棚に「いつか食べるかも」「レトルト食品なら期限が長い」などの理由で買い込んだレトルト食品がいつまでもしまいっぱなしになっていることも。
年末の大掃除などに、思いがけず期限がずいぶん前に切れている食品を発見し、やむなく処分したことのある人もいるかもしれません。いくら安いものでも無駄にしていたら、食費が高くなってしまうことを意識することから始めてみてくださいね。
(2)キッチンに片づかないものが多い
「あれもこれも使ってみたい」など、日頃から新しいものが好きな人は、試しにいろいろと購入しては、片づけきれないものがキッチンにたまることが多くなりやすいものです。ちょっと便利なキッチングッズや調理器具など、面白そうなものを見つけるとつい購入してしまい、ものがたまってキッチンがごちゃごちゃになってしまう人も見られます。
このような人は、新製品を見るとつい試してみたくなるものですから、スーパーでも新しい食品を見つけるとつい購入してしまい、気づけば食費も高くなりがちですよ。
反対に食費が少ない人は、キッチン周りはいつも片づいていて、スッキリしていることが多いもの。不要なものは買わないという日頃の習慣が、キッチン周りにも現れているものです。
(3)こだわりすぎている調味料が多い
「調味料はこのメーカーのこの商品でないと」など、キッチン周りにある調味料が何でも高級な人というのは、食材などにもこだわりがあることが多いため、自然と食費も高くなりがちです。
もちろん、食費が安い人の中にも、調味料にこだわる人もいますが、こだわりすぎないというところがポイントです。あくまで何度もリピートしてもためらいがない価格帯の範囲でこだわるのであって、こだわりすぎて食費が高くなるほどにはこだわらない人の方が多く見られます。
何でも高級・本物志向の人は、高級なものを買いそろえることに楽しみを感じていることも多いため、どうしても食費は高くなってしまいます。
食費が高すぎると感じるのであれば、こだわる部分と、こだわらない部分を見つけるなど、この価格帯のものでも充分と思えるものを見つけていくと食費を抑えることにもつながります。
食費が高い家庭のキッチンになっていないか確認しよう
食費が高い人は、買いたいものを買いたいだけ購入してしまう習慣がある人も多く、買った後のことを考えないことで、無意識のうちに食費が高くなっていることもありますよ。
食費が高くても気にならない人はそのままでもかまいませんが、食費が高いことに悩んでいるなら、買い物のし過ぎに注意し、在庫管理をしっかりすることを心がけましょう。