生活習慣が不規則な人に!「お酢」と相性が抜群な“ヌメヌメの健康食材”とは?

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.09.21

みそ汁の具材として使うなめこは、腸活にもぴったりの食材なんだそう。管理栄養士の関口絢子さんによると、なめことお酢と組み合わせることで、健康効果を発揮するそうなんです。今回は、フライパンひとつで簡単レシピ「酢なめこ」を教えていただきます。

広告

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

常備しておくと便利な一品

なめこ出典:stock.adobe.com

今回は、生活習慣病予防に最適な“なめこ”の作り置き「酢なめこ」をご紹介します。料理がめんどうでも、これさえあればすぐに健康レシピが作れるので、常備しておくと便利です。

酢なめこ

なめこ出典:stock.adobe.com

なめこは特有のぬめり成分を始め、生活習慣病予防に最適な食材です。なめこの機能的な3つの食物繊維は以下の通りです。

  • 菌類粘液体という多糖類:粘膜を保護し、細菌感染から身を守る働きがある
  • 発酵性食物繊維のペクチン:短鎖脂肪酸が作られる
  • β-グルカン:免疫力を高め、ガン予防にも期待される成分

そのほか、ナイアシン、鉄分、葉酸など疲れケアに役立つ栄養素が含まれます。これらの効果を高める組み合わせがお酢です。内臓脂肪を減らし、血圧降下作用、糖化を防ぎ、疲れ取りに役に立つお酢によって、「酢なめこ」には高血圧・動脈硬化・脂質異常症・ガン予防、血流改善など生活習慣病の予防にうれしい効果が期待できます。

「酢なめこ」の作り方

毎日スプーン1、2杯の酢なめこパワーで、健康レシピをいろいろ作ってみてください。

材料

  • なめこ……2袋
  • しょうゆ……大さじ2
  • みりん……大さじ2
  • 酢……大さじ2
  • かつお節……2袋(4g)

作り方

1.なめこを袋から取り出し、サッと洗います。フライパンにしょうゆ、みりん、酢を入れ、中火にかけます。

調味料を入れたフライパンを火にかける人出典:www.youtube.com

2.なめこを1に入れて沸騰したら、2分ほど加熱します。途中スプーンなどで混ぜ合わせます。

なめこと調味料が入ったフライパン出典:www.youtube.com

※火にかけることでなめこの3つの食物繊維が溶け出しますので、しっかりと加熱してください。

3.加熱をするととろみがついてきます。調味料のとろみ加減を見ながら、できあがりを判断してください。

調味料となめこを加熱しているフライパン出典:www.youtube.com

4.しあげにかつお節を加えて、全体に混ぜ合わせます。

フライパンに入った調味料となめこ出典:www.youtube.com

5.清潔な容器に4を入れます。保存は冷蔵庫で約2週間程度です。

酢なめこが入った容器出典:www.youtube.com

いかがでしたか? 酢なめこだけでは塩分がやや強く感じます。豆腐や麺類、ゆでたお肉、ご飯などにかけて食べてみてください。いろいろな料理に1、2杯かけると、手軽に健康レシピが楽しめます。口通りのよい滑らかなぬめりがサラッといただけるので、日々の食卓に取り入れてみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る