「アミノ酸」でエネルギー補給!いつもの「目玉焼き」に合わせると疲労回復に役立つ食材とは

料理・グルメ

2024.12.04

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 温暖差で身体に疲れを感じてる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが「しょうが焼き風目玉焼き丼」。アミノ酸が豊富な卵としょうがの香り成分には疲労回復効果があると言われています。5分で作れるのでサッと食べたいときや時間がないときにおすすめです。

広告

「しょうが焼き風目玉焼き丼」の作り方(調理時間:5分)

卵を両面焼いたら味付けするだけと簡単。
外側はカリッと香ばしく仕上げ、中のとろっとした黄身に絡んだしょうがの香りと甘辛いタレが相性抜群!
5分で作れるので、朝ごはんや小腹が減ったときにおすすめです。

材料

しょうが焼き風目玉焼き丼

  • 卵……1個
  • しょうゆ……小さじ2
  • みりん……小さじ2
  • おろししょうが……小さじ1
  • ご飯……1杯分
  • 白いりゴマ……適量

作り方

1.中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れたら、卵を割り入れます。
白身が焼けたら裏返し、醤油、みりん、しょうがを入れ、お好みのかたさになるまで焼きます。

だししょうゆ目玉焼き丼

2.器にご飯を盛って1をのせ、ゴマをかけたらできあがり。

しょうが焼き風目玉焼き丼

「しょうが焼き風目玉焼き丼」を紹介しました。
仕上げの白いりゴマが味のアクセントになります。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る