使うのは「クエン酸パット」

洗面台のお手入れに使うのは、ニトリの「毎日つかえるクエン酸パット(30個入り/299円)」1個だけ。
じつはこれ、パットにクエン酸がついている画期的なお掃除グッズなんです!

洗剤を使わなくても、パットで汚れをこすればきれいになる優れもの。
使い終わったら捨てられるうえに、1枚約30円とお手頃なので気軽に使えます。
洗面台がまるごとピカピカになる掃除方法

クエン酸は手肌にやさしいナチュラルなものですが、手荒れ防止のため手袋をすると安心です。
手順1.クエン酸パットを水で軽く濡らします

手順2.洗面台をくまなくこすり掃除します

まずは汚れが軽い水栓金具から。裏面もしっかりと汚れを落とします。

次に洗面ボウルをくまなくお手入れしましょう。

最後に、一番汚れやすい排水口を掃除します。クエン酸パットは泡立たないため、ちゃんと汚れが落ちているか分かりにくいけれど大丈夫! クエン酸はちゃんとにじんで、汚れを浮かせてくれますよ。
手順3.洗面台をしっかり水洗いしたら終了!

クエン酸と汚れを水で流した後は……。

タオルドライで水滴を残さず拭き上げましょう。このひと手間で水アカを防止できます。
「使用できない素材」には注意
洗剤不要のお手入れが叶う「毎日つかえるクエン酸パット」ですが、じつは使えない場所もあります。
〈使えないもの・場所〉
金箔、鉄、アルミ、銅、真鍮、漆器、表面が樹脂加工の製品、はがれやすい塗装面、木製品、大理石(天然石)、人工大理石、コンクリート、モルタル、やわらかいプラスチック製品、水洗い・水拭きできないもの
洗面ボウルや水栓金具も、素材によっては使用できない場合があります。パットは目が粗いので、力をいれてゴシゴシこするのは避けてくださいね。
