【iPhone】バッテリーの消費を加速させる“不要な設定”「オンになってた…」「今すぐ見直します」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.03.02

普通に使っているつもりなのに、「iPhoneのバッテリーの減りが早い気がする……」と感じるのはもしかすると、不要な設定がオンになっていることが原因かもしれません。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みずおじさん”に「見直し必須の設定」を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……みずおじさん

システムエンジニアとして働いた経験を活かし、YouTube(みずおじさん)で主にiPhoneやiPad、MacなどのApple系端末やスマホの役立つ情報を発信中!

iPhoneのバッテリーを節約するために見直すべき設定

iOS18では「設定」「バッテリー」「プライバシー」が大きく変更出典:www.youtube.com

iOS18になって大きく変わったのが、「設定アプリ」「バッテリー」「プライバシー」の3つです。ここを見直すと、バッテリーの節約につながるかもしれません。特に、設定アプリは再設計されて設定位置や順番の変更があり、新しい設定も増えています。増えた設定や無駄な設定のオン・オフを見直して、快適に使えるiPhoneにしていきましょう!

今回は、“見直し必須”の重要な設定をピックアップしてご紹介します。

広告

「位置情報」は正しくオフ!

設定を開いて「位置情報とサービス」をタップする出典:www.youtube.com

設定を開き、「位置情報サービス」をタップします。

位置情報を許可しているアプリの一覧が表示される出典:www.youtube.com

位置情報を許可しているアプリの一覧が表示されます。

「位置情報サービス」の項目をオフすると不便になることも出典:www.youtube.com

「位置情報サービス」の項目をオフにすれば完全に切ってしまうこともできますが、オフにすることで位置情報を利用した機能が制限されてしまい、使いにくくなることもあります。

見直すべきは「常に」に設定されているアプリ出典:www.youtube.com

そのため、見直すべき項目は、使っているアプリの中で「常に」と表示されているアプリです。多くのアプリにおいて、「常に」に設定している意味はあまりないと言えます。

バッテリーの減りが早いと感じている人は要チェック出典:www.youtube.com

遠方に出張しているときなどに「なんだかバッテリーの減りが早い」と感じている方は、位置情報を常に取得しているアプリが多い可能性が高いので要注意。

「常に」でなくてもよいアプリを見つける出典:www.youtube.com

例えば、ポケモン GOのように「常に」にしておかないと楽しめないアプリもありますが、一つひとつ見直してみると、常に位置情報を取得しなくてもよいアプリもあると思います。

「このアプリの使用中」または「オフ」に設定変更する出典:www.youtube.com

常に取得しなくてよいアプリを見つけたら、タップして「このアプリの使用中」に設定を変更することをおすすめします。こうすることで、アプリを開いたときだけ位置情報を探してくれるようになります。位置情報の取得が不要なものは「しない」に設定してもよいでしょう。

位置情報サービスの項目を見直してみると、バッテリーを無駄に消費しているものが1つや2つあるはずです。ぜひチェックしてみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る