「梅おにぎり」に入れると驚くほど食べごたえがアップする 【低脂質で高タンパク質な食材】とは

料理・グルメ

2025.04.19

さっぱりと爽快感のある「梅おにぎり」。気温が上がってくる今からの時期にぴったりですよね。そんな梅おにぎりに入れると、食べごたえが格段にアップする食材があるんです。今回は、梅おにぎりのイチオシアレンジをご紹介します。

広告

「梅とささみのおにぎり」の作り方(調理時間:5分)

梅おにぎりに加えるのは、低脂質&高タンパク質な食材「ささみ」です。梅おにぎりの爽やかさを損なうことなく満足感を高めてくれるので、食欲が落ち気味のときや朝ごはんにも便利ですよ。

材料(1人分)

「梅とささみのおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • 梅干し……1個
  • ささみ……1本(加熱後の使用量は3分の1本分)
  • 白ごま……大さじ2分の1
  • 酒……大さじ2分の1
  • 塩……少々

準備

梅干しは種を取り除き、ほぐしておきます。

作り方

1.耐熱容器にささみ、酒、塩を入れ、ラップを被せて500Wの電子レンジで1分20秒加熱します。600Wの場合は1分10秒ほど加熱してください。加熱後ラップを被せたしばらく置き(予熱調理)、冷めたら筋を取りながらほぐしていきます。

「梅とささみのおにぎり」

2.ごはんに、梅、ささみ(3分の1本分)、白ごまを混ぜ合わせます。

「梅とささみのおにぎり」

3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「梅とささみのおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。

「梅とささみのおにぎり」

「梅とささみのおにぎり」の作り方をご紹介しました。いつもの梅おにぎりがヘルシーにボリュームアップ。手軽にタンパク質がとれる一品です。ぜひお試しください。
広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る