51年目の笑顔と涙の大転機 喫茶サンシャインが迎えた移転前「最後の1日」

カルチャー

2025.05.03

大阪で一番の繁華街、人気スポットと言えばキタと呼ばれる梅田界隈。名店、老舗と呼ばれるお店も多い反面、入れ替わりが激しい地域でもあり、文字通りの激戦区である。この地で実に51年もの間、人気を博してきたのが「喫茶サンシャイン」。 老朽化したビルの建て替えにより、移転を余儀なくされ、5月からは新天地でのオープンを迎えることになり、一時閉店前の最終営業日に駆け付けた。

広告

人気No.1を誇る 喫茶サンシャイン

サンシャイン全景

人気サイト「食べログ」による梅田で人気の喫茶店ランキングで堂々1位の喫茶サンシャイン

2年前の春先にほぼほぼ1日密着取材をさせていただき、その後も通い詰めていたが、ついに慣れ親しんだ場所を離れることが決定した。この地域の開発プランが発表されるや否やファンの多くがSNSで「サンシャインはどうなるんやろ」と気を揉んでいたが、無事に移転先も決まりホッとひと息。

ホットケーキ

最終営業日が発表されてからは、朝昼夜と行列が途切れることが無く、列の長さをひと目見て残念そうに立ち去る人々の姿も見られた。そんな中、ついに迎えた最終日は4月15日。当然のことながらこの日も店外には長い列!
列の中には私と同じくサンシャインの大ファンである友人のKちゃんの姿もあった。

特別な日もそうでない日もいつもどおり

キッチン

店内に入り、マスターと奥さまにご挨拶をして、厨房脇のカウンターからスタッフさんたちの様子を拝見していると、特別なこの日もやはりいつもどおりにふかふかのホットケーキはオーダー後に粉を計量するところから、厚切りが自慢のピザトーストは注文が入ってからパンを切るところから作り始めている。決して作り置きはしない。

コーヒー

この日の閉店時間は夕方5時。4時に入店して、店内の様子を眺めつつ、お客さまにお話を伺おうと準備をしていると……「コーヒー飲みませんか?」とマスターの奥さま。

多忙な日にお邪魔した上に……と恐縮しながらもこの日は特別に寒い日で、温かなブレンドコーヒーとお心遣いがとてもとても心身に沁みた。

広告

パンケーキじゃなくて…

働き女子

【16:21】

モノトーンの装いがよく似合う素敵女子ふたり。取材をしたいと申し出ると……

Ladyブラック:えっと?

Ladyホワイト:別に……

Ladyブラック:断る理由も無いなぁ(笑)はい、いいですよ。

職場の同僚のおふたり。今日は仕事終わりでおしゃべりが弾む。

Ladyホワイト:パンケーキじゃなくてホットケーキなのがいいなぁって。

とても息が合っていて、穏やかでゆったりとした会話の速度がモデラート。おそらく店外の行列の途中の時間さえも楽しんで、イライラなんかせずにのんびりとお話を楽しまれていたんじゃないかな。

多分、偶然なんかじゃない

メンズたち

【16:24】

壁側の席でにこやかに話がはずんでいた男性5人。そういえば以前取材をさせていただいた時にも、このあたりに男性ふたりが座って何やらしんみりとお話されていたなぁ……と、ふと思い出す。

ーー今日が移転前の最終日だということはご存じでしたか?

眼鏡をかけた男性:そうそう、それを知ってたんだけど平日だしなぁ……とは思っていて、でも誰か来れたら一緒に来たいなって声を掛けたら奇跡的に5人集まっちゃってびっくりした、みたいな(笑)。

メンズ

ーーロイヤルストレートフラッシュ(笑)みたいな?

チェックのシャツの男性:そうそう!(笑) みんな揃ってよかったな。

ーー今日の目的は?

眼鏡をかけた男性:とにかくここが好きで、ここで喋りたいなって思って(笑)みんなが気に入ってくれてよかった。

「偶然」って言っていたけど、きっとちょっと無理してお休みを取ったり、別の約束をリスケしたりして、都合をつけた人もいたんじゃないかな? でも恩着せがましく言うんじゃなくて「たまたま空いたよ」って集まったりして。あいつが気に入ってる店だから……って。

今日は特別に40個

プリン

テーブルを見渡すと、ホットケーキにプリン、そしてミックスジュースの3点セットを注文するお客さまが圧倒的に多い。いつも大人気のメニューだが、普段にもまして店内はサンシャインコンボ! で溢れていた。
マスターにお話を聞くと、流石にそれを見越していつもは20数個を仕込むプリンを今日は40個に増やしたとのこと。まさに予感的中! 

プリン

【16:30】

写真の向こう側の方は先にプリンを召し上がって、その後ホットケーキをゆっくりと味わっておられたが、手前の女性はプリンとホットケーキを実に器用に手慣れた様子で同時進行で。そのマネジメント力は抜群で、両方が同時にフィニッシュを迎えていた。この技術を身に着けているとはタダモノではないはず……!

ーーよく通われているんですか?

Ms.サンシャイン:ふふふ……実は、お店の名前も知らずに40年ほど前からずっと(笑)。

ーーと、言うことは……2歳くらいからの(笑)常連さんで?

Ms.サンシャイン:そうそう(笑)2歳、2歳くらいね(笑)当時はお店の名前も知らなくて、外回りの営業をしていたときにお昼にピラフをよくいただいていました。ここ地下だから昔は携帯の電波が来なかったから落ち着いて(笑)ご飯を食べられてよかったんですよね。移転先が駅前第3ビルなのはウレシイです。遠くに行かれたら淋しいなって思ってたので。

照明

プリンとホットケーキ以外にも、お仕事のマネジメントも抜群で、笑顔を絶やさず社以内では気配り上手で……デキる女性がホッとできる隠れ家としてもこのロケーションは役立っていたみたい。どこでも繋がる、どこでも捕まるのはデジタル時代の諸刃の剣ということか。

移転先は徒歩3分

新店舗

新店舗は大阪駅前第3ビルの地下2階。旧店舗からは徒歩3分で到着の親しみやすい立地で再オープン予定。
今までの雰囲気と味をそのままに、新たな歴史をスタートさせるのは5月とのこと。

詳細はホームページ(https://www.kissa-sunshine.jp/)やInstagram(https://www.instagram.com/kissa_sunshine/)でご確認を。

◆梅田 喫茶店 人気ランキングTOP20 https://tabelog.com/kissaten/osaka/A2701/A270101/rank/

広告

著者

みやむらけいこ

みやむらけいこ

ライター歴20年。「あなたに逢いに行きます」取材ではなく出会い、インタビューではなく会話。わかりやすい言葉で丁寧に「ひと」を伝えます。好きなものは、サーフィンと歌舞伎、主食はチョコレート。#人生はチョコレート

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る