折れてもすぐに捨てないで!
学校や自宅でお絵かきなどに使うクーピー。でも子どもが使うと、折れてしまうことはよくありますよね。まだまだ使える長さなのにもったいない……。そんなときに活用できる対処方法をSNSで発見。身近なもので簡単に使いやすくなります。
簡単!折れたときの対処方法
対処方法に使うのは、ストロー(直径8mmのもの)とマスキングテープ。マスキングテープがない場合は、セロハンテープでも代用できます。
まず、ストローを1cmの長さにハサミで切ります。あとは、カットしたストローを折れたクーピーに通して、折れている部分を補強します。
ストローの内径が狭くクーピーに入らない場合は、折れたクーピーと同じ長さにカットしたストローを準備してください。ストローに、縦に1本、ハサミで切り込みをいれます。
切り込みを入れたストローをクーピーに通して、マスキングテープで固定したら完成です。
実際に試してみると、描く際に折れることなく使うことができました。
この方法なら、折れたクーピーも、簡単に対処できます。また折れた……とお悩みの方は、ぜひ試してみてください。