ただの茶封筒が“ボックス型のおしゃれラッピング”に変わる「すごい!」「ひと手間でかわいくなる」

家のこと

2025.09.13

お礼などでちょっとしたプレゼントを用意したとき、入れるのにちょうどよい紙袋が見つからないこともありますよね。そんなときは、家にある茶封筒を使って簡単にかわいくラッピングできるんですよ。今回はSNSで見つけた活用術を実際に試してみました。

広告

「茶封筒」の意外な活用法

茶封筒

ちょっとしたプレゼントを渡したいと思ったとき、自宅にちょうどよい紙袋や包装紙がないこともありますよね。そんなときは、「茶封筒」を使ったラッピングがおすすめです。
茶封筒に少し手を加えるだけで、小さなギフトを入れるのにピッタリのかわいいボックス型ラッピングが完成するというので、家にあった茶封筒で実際に作ってみました!

「茶封筒」でかわいくラッピングする方法

用意するもの

・茶封筒……長形4号(90mm×205mm)を1枚
・ハサミ
・両面テープ
・セロハンテープ
・お好みのシール

※おすすめは長形4号ですが、ほかの長形タイプの封筒でも作成可能です。

作り方

1.封筒を縦半分に折って、上下を切り落とします。

茶封筒

2.開いて下から4cmのところで上に向かって折ります。

茶封筒

3.折った部分を開き、下の角から折ったところまで4カ所にハサミで切り込みを入れます。

茶封筒

4.再び平らにして、上から6cmのところで下に向かって折ります。

茶封筒

5.折ったところは定規などでしっかり折り目をつけます。

茶封筒

6.5で折ったところを戻して開き、両側から折り込んでたたんだら、封筒のなかに手を入れて牛乳パックのような形に整えます。

茶封筒

7.上部を折りたたんで、セロハンテープで留めます。

茶封筒

8.3で切り込みを入れた底のほうからプレゼントを入れます。

茶封筒

9.両面テープで対面同士を重ねて貼り合わせます。

茶封筒

10.表にシールを貼ったら完成です。

茶封筒

長形4号の封筒で作ったラッピングボックスは、縦10cm・横4.5cmほどのサイズになりました。
通常の封筒の紙はそこまで厚みがないので、強度がほしいときは封筒を二重に重ねてから作るとよさそうです。牛乳パックのような形でかわいく、小さなお菓子などを入れるのにぴったりですよ!
とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る