材料2つで絶品サラダの完成!旨味しみしみ「ポテサラ」の作り方「新定番レシピ」「10分で」

料理・グルメ

2025.09.04

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 家庭の定番料理の1つ「ポテサラ」といえば、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、ハムが入ったものが一般的だと思いますが、今回はツナのみで作ります。ツナの油がじゃがいもに染み込んで旨味が口の中に広がります。10分で作れるので、もう1品ほしいときにおすすめです。

広告

「ツナポテサラダ」の作り方(調理時間:10分)

じゃがいもを電子レンジで加熱したら具材を混ぜるだけ。
じゃがいもがアツアツのうちにマヨネーズを加えると酸味が抜けます。
ツナの旨味が加わってなめらかな口あたりが味わえます。

材料(2人分)

ツナポテサラダ

  • じゃがいも……2個
  • ブラックペッパー……適量

A

  • ツナ缶……1缶
  • マヨネーズ……大さじ2
  • 塩……ひとつまみ

下準備

じゃがいもは洗って、十字に切り込みを入れます。
それぞれキッチンペーパーで包んで水にくぐらせてからラップに包みます。
電子レンジ(600W)で7分加熱します。500Wの場合は8分20秒ほど加熱してください。

作り方

1.粗熱が取れたらじゃがいもの皮を剥き、ボウルに入れてフォークなどで潰し、Aを加えて混ぜ合わせます。

ツナポテサラダ

2.お皿に盛り、ブラックペッパーをかけたらできあがり。

ツナポテサラダ

「ツナポテサラダ」を紹介しました。
お好みでコーンを入れてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る