1.酸化ストレスが身体に与える影響とは
私たちの身体は、長引く夏の暑さや紫外線などから自然に「酸化ストレス」にさらされています。
酸化が過剰になると細胞がダメージを受けやすくなり、肌の健康や体調の不調につながる可能性があるといわれています。
日々の食事で抗酸化作用をもつ成分を取り入れることは、健康的な生活習慣を支える心強い要素となるでしょう。
参考資料:酸化ストレス
2.リコピンを毎日の習慣に
トマトに豊富に含まれるリコピンは、抗酸化作用をもつ成分です。
加熱することで吸収率が高まることが知られており、温かいスープやみそ汁に加えれば、毎日の健康習慣の助けになるかもしれません。
3.手軽に取り入れる工夫
「野菜を食べなきゃ」と思っても、忙しい日々では負担に感じることも。
ミニトマトなら洗ってそのまま食べられる手軽さもあり、彩りと栄養を手軽に加えられるのが魅力です。
春雨入りのみそ汁に加えれば、満足感も得ながら無理なく続けられる食習慣につながるでしょう。
今回は、そんなリコピンを手軽に楽しめる「ミニトマトと卵の春雨みそ汁」のご紹介です。
ぜひお試しください〜!
ミニトマトと卵の春雨みそ汁
材料(2〜3人分) 調理時間15分
だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
ミニトマト……6個ほど
乾燥春雨⋯⋯30g
卵……1個
小ねぎ(小口切り)……お好みで
粗挽き胡椒⋯⋯お好みで
作り方
1 鍋にだし汁を入れ、食べやすい長さに切った春雨を加えて、袋に記載された時間通りに煮る。
2 春雨がやわらかくなったら、半分に切ったミニトマトを加えて中火で煮る。
3 煮立ったら溶き卵を回し入れ、卵がふんわり固まったら火を止める。
4 火を止めてからみそを溶き入れる。
5 器に盛り、小ねぎをのせ、粗挽き胡椒をかけたら完成。