“毎日アイス”はカロリーオーバーが心配……
9月に入っても続く猛烈な暑さで、毎日のようにアイスを食べている方も多いのではないでしょうか。筆者もついアイスに手が伸びてしまいますが、カロリーを考えると控えめにしたい気持ちもあります……。
そこで調べてみたところ、生のパイナップルを使ったヘルシーアイスの作り方を見つけました。
「これなら毎日、罪悪感なく食べられそう!」ということで、実際に生のパイナップルをアイスにしてみました。
「パイナップルアイス」の作り方
1.パイナップルを横向きに置き、葉の根元と底の部分を包丁で切り落とします。
※写真のピンク色の線がカットする部分です。
2.パイナップルを立てて置き直し、十字にカットします。
3.芯の部分を切り落とします。
4.放射状に薄くスライスします。厚さはパイナップルの大きさに合わせて調節してくださいね。
写真のパイナップルは小さいので、4分の1に切ったものを4~5等分にしました。
5.皮の部分を切り落とします。
6.カットしたパイナップルに、竹串を1本ずつ挿します。
7.保存袋に入れて、冷凍します。
8.冷凍庫で一晩凍らせたら、「パイナップルアイス」のできあがり!
9.1本ずつ手に持って食べることができます。
ヘルシーアイスが毎日楽しめる!
パイナップルは切るのが面倒というイメージがありましたが、一度に切って冷凍しておけば保存がきき、食べたいときにすぐに食べられて便利でした。
凍らせても固くなりすぎることはなく、市販のアイスのような食感で食べやすかったです。
1個のパイナップルからたくさん作ることができるのでコスパがよく、砂糖を加えなくても甘みもあっておいしく楽しめますよ!
パイナップルが手に入ったら、ぜひこちらのヘルシーアイスを作ってみてくださいね。