余りがちな乾物だけでできちゃう“絶品おにぎり”「ごはんに混ぜるだけ」「驚くほど贅沢な味わい」

料理・グルメ

2025.10.02

ちょっと小腹が空いたときは、簡単に作れるおにぎりが便利ですよね。今回ご紹介するのは、乾物のみを使ったおにぎりアレンジ。いずれも日持ちする食材なので、常備しておくことで思い立ったときすぐにおにぎりを握ることができます。さらに、3つの食材をかけ合わせると驚くほど贅沢な味わいに。お弁当や補食などにもぜひご活用ください。

広告

「わかめとエビとごまのおにぎり」の作り方(調理時間:2分)

おにぎりの具材に使う乾物は、「乾燥わかめ(ふりかけタイプ)」、「小エビ」、「白ごま」です。旨味と栄養がぎゅっと詰まったおにぎり、さっそく作っていきましょう。

材料(1人分)

「わかめとエビとごまのおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • 乾燥わかめ(ふりかけ)……小さじ1
  • 小エビ……大さじ1
  • 白ごま……大さじ1

作り方

1.ごはんに、乾燥わかめ、小エビ、白ごまを混ぜ合わせます。

「わかめとエビとごまのおにぎり」

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「わかめとエビとごまのおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。

「わかめとエビとごまのおにぎり」

「わかめとエビとごまのおにぎり」の作り方をご紹介しました。保存のきく乾物をそのままごはんに混ぜて握るだけ。あっという間においしいおにぎりができあがるので、忙しい朝やヘトヘトの日にも、ぜひ気軽に作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る