「カニカマのフィルム」を外すのは意外と面倒
サラダやお弁当、炒め物など、さまざまな料理で活躍する「カニカマ」。手軽に使えて彩りにもちょうどいいので、冷蔵庫に常備している方も多いのではないでしょうか。
ただ、1本ずつ個包装のフィルムに包まれているため、1〜2本使う程度なら気にならないけれど、一度にたくさん使いたいときには外す作業が意外と面倒ですよね。
調理中に「もっとラクにできたらいいのに」と感じたことはありませんか?
複数本のカニカマのフィルムを一気に外す簡単裏ワザ
そんなときにおすすめなのが、パッケージの形を利用した裏ワザです。使うものは調理用のハサミのみ。方法はとても簡単です!
今回は、10本入りのカニカマのうち、残り8本になった状態で試してみました。
1.外パッケージのカニカマが入っているすぐ下の部分をハサミで切ります。
カニカマがギリギリ出ないくらいの位置がベストです。
2.切っていない側の根元をギュッと指で押します。フィルムを押さえるイメージで、根元から押し出していくと……
なんと、フィルムが外れたカニカマがスルッと一気に出てきます!
これならフィルムを何度も外す手間が省けて、まとめて使うときに便利。忙しいときにもサッと使えますよ。
調理中にちょっとしたストレスになる作業は、意外と多いもの。こうした裏ワザを知っておくだけで、時短にもつながります。次にカニカマを複数本使うときに、ぜひ試してみてくださいね!