もう「ほうれん草」はごまで和えない。一緒に混ぜるとおいしくなる余りがちな意外な食材とは?

料理・グルメ

2025.11.09

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。ほうれん草といえば、「ごま和え」というご家庭も多いのではないでしょうか。レパートリーを増やしたいというときは、冷蔵庫に余った海苔の佃煮を使ってみませんか。今回は「ほうれん草の海苔和え」を紹介します。

広告

「ほうれん草の海苔和え」の作り方(調理時間:10分)

ほうれん草を電子レンジで加熱したら和えるだけ。
海苔の風味がよく、さっぱりとしたクリームチーズがほうれん草によく合います。
余った海苔の佃煮の消費にもおすすめです。

材料(2人分)

ほうれん草ののり和え

  • ほうれん草……2分の1束
  • クリームチーズ……大さじ1
  • 海苔の佃煮……小さじ1

下準備

ほうれん草を食べやすい大きさに切ります。

作り方

1.耐熱ボウルにほうれん草を入れます。ふんわりとラップし、電子レンジ(600W)で3分加熱します。500Wの場合は3分40秒ほど加熱してください。クリームチーズと海苔の佃煮を入れて和えます。

※ほうれん草にはシュウ酸が含まれているため、気になる方はほうれん草を加熱後1~2分水に漬けてから絞り、調味料を加えてください。

ほうれん草ののり和え

2.器に盛ったらできあがり。

ほうれん草ののり和え

「ほうれん草の海苔和え」を紹介しました。
ヘルシーなお酒のおつまみにもなります。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る