捨てないで!バッグ・クロージャーで楽しむ意外なアイデア

忙しい毎日の中では、何気なく捨ててしまうものにも、じつはまだ使い道が隠れていることがあります。パンの袋についているバッグ・クロージャーもそのひとつです。
ほんの少し視点を変えるだけで、冬の暮らしをちょっと心地よくするアイテムに早変わりします。今回はSNSで見つけた、バッグ・クロージャーの意外で便利な活用術をご紹介します。
毎日の“ちょっと困った”を解決!バッグ・クロージャー活用法
用意をするのはバッグ・クロージャーひとつと、みかんのみです。みかんの皮をむくときの“手が汚れる”、“皮がむきにくい”といったストレスを、バッグ・クロージャーで解消できます。

※バッグ・クロージャーは使用前に必ず洗浄し、清潔な状態でお使いください。
※バッグ・クロージャーは食品用として作られたものではありません。衛生面やケガ・誤飲のリスクに注意し、安全を確認したうえで必要に応じてご使用ください。
1.まずは、バッグ・クロージャーを縦半分にハサミで切ります。

2.先のとがった部分を、みかんの皮に直角にあてます。

尖った部分で指を傷つけないよう、必ず果皮のみに当ててください。
3.外皮に切れ目を数本入れると、手で簡単にむけるようになります。

尖った部分が果肉に当たらないように、力加減を調節することが大切です。実際に試してみると、切れ目を入れた部分から、みかんの皮を手軽にスルッとむくことができました。

バッグ・クロージャーを使うと、みかんの皮がスムーズにむけて意外と便利で驚きました。みかんの皮むきで手や爪を汚したくないときにも便利です。ぜひ試してみてください。
※バッグ・クロージャーは小さな部品のため、小さなお子様の手の届かない場所で管理してください。破損したり尖った部分が生じた場合は、速やかにゴミとして処分してください。
