まずは白黒チェックで挑戦!大人のモノトーンコーデ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @ai.i.0822
チェックシャツを取り入れたいけれど、子どもっぽく見えそうで不安……という方には、まず白黒のモノトーンチェックがおすすめ。
白と黒の組み合わせは、どんなアイテムともなじみやすく、シンプルな無地トップスやボトムスと合わせるだけで、ぐっとスタイリッシュに見えます。
ポイントは、ほかの合わせるアイテムも白と黒で統一すること。
パンツや靴、バッグまで同系色でそろえると、チェックシャツがアクセントとして際立ち、全体の印象が引き締まります。
モノトーンでまとめることで、40代でも大人っぽく、こなれ感のある着こなしが簡単に完成します。
肩から斜め巻きで今っぽく!こなれ感アップ
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @ai.i.0822
チェックシャツを取り入れるとき、腰に巻くスタイルは定番ですが、肩から斜めに巻くとより今っぽい印象に仕上がります。
肩から斜めにかけることで、コーデ全体に動きが出て、こなれ感が自然に演出できるのがポイントです。
さらに、着ている洋服の色とは少し違うトーンや色柄のチェックシャツを選ぶと、アクセントになり単調になりません。
無地トップスの上にさっと巻くだけで、いつものコーデが簡単におしゃれ見えします。
40代の大人カジュアルにもぴったりで、抜け感と遊び心を両立できる着こなしテクです。
パーカーからチラ見せで差をつける!
出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @yoshi382090s
パーカーの下にチェックシャツを仕込み、襟元や裾からチラッと見せるだけで、シンプルなカジュアルコーデが一気におしゃれ見え!
インナーを見せるレイヤードはよくあるテクニックですが、無地ではなくチェックシャツを選ぶことで、柄がアクセントになり、コーデ全体に奥行きとこなれ感が生まれます。
シャツはチラ見えなので、どんなカラーの組み合わせでも決まるのも嬉しいポイント。パーカー以外に、ニットでも活用できます。
ボトムスはシンプルなデニムやスラックスでまとめると柄のアクセントが映えるので、40代の大人カジュアルにもぴったりです。
***
いかがでしたか? チェックシャツは、無地コーデにさりげなく取り入れるだけで、ぐっとおしゃれに見せられる万能アイテムです。
ぜひ、普段のコーデにチェックシャツを取り入れて、簡単におしゃれ度を格上げしてみてください。
【写真協力】
Instagram:@ai.i.0822
Instagram:@yoshi382090s
