もう炊き込まない!“甘栗”で作るまさかの栗ごはんアレンジとは?「組み合わせが絶妙」「まるでスイーツ」

料理・グルメ

2025.11.24

秋に食べたくなる栗ごはんですが、一から作るとなると、皮をむいたり炊き込んだりとひと苦労ですよね。そこで今回は、「甘栗」を使って簡単に作れる“栗おにぎり”をご紹介します。身近な食材をプラスすることで、スイーツのような満足感も! 朝ごはんやおやつ、ちょっとしたご褒美メニューなどにもおすすめです。

広告

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」の作り方(調理時間:3分)

甘栗と一緒にごはんに混ぜ合わせるのは、「クリームチーズ」と「アーモンド」です。やさしい甘みの甘栗に、クリーミーかつ香ばしい風味が添えられ、これはまるでモンブラン⁉︎ ほんのり塩を利かせるのもポイントです。

材料(1人分)

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • むき甘栗……5個
  • クリームチーズ(ポーションタイプ可)……小分けサイズ1個
  • 無塩アーモンド……5粒
  • 塩……少々

準備

クリームチーズは1cm角、甘栗とアーモンドはそれぞれ小さくカットします。

作り方

1.ごはんに、甘栗、クリームチーズ、アーモンド、塩を混ぜ合わせます。

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」

「甘栗とクリームチーズとアーモンドのおにぎり」の作り方をご紹介しました。手間をかけずにおいしく食べられる栗ごはんおにぎり。手軽に栄養もチャージできます。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る