 
                        三木ちな
お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア
クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。
また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。
腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。
 
          戸建て住宅の「2階のトイレ」で気をつけたい“3つのリスク”「兆候があるかも」「だから臭いのか…」
家のこと
2025.08.16
 
          知らなかった。「エアコン」の冷房効率が落ちる“NG習慣”3つ「電気代が高い原因かも」
働く・学ぶ
2025.08.16
 
          「自動製氷機」の氷に賞味期限はあるの?つくりたての氷でも不衛生になる“落とし穴”
家のこと
2025.08.16
 
          「ステンレス水筒」の“ブラシ不要”カンタンお手入れ術「意外」「振るだけ?」「スッキリ洗える!」
家のこと
2025.08.15
 
          真夏の車内に置いてはいけない“危険アイテム”3つ「夏に使うもの…」「冷却・虫よけスプレーも」
カルチャー
2025.08.15
 
          トイレが臭すぎる。“3つの汚れ”が原因かも「開けるの恐怖」「しばらく掃除してない」
家のこと
2025.08.14
 
          狭いはずの「お風呂場」が広く見える!片付けのプロが絶対置かない“3つのもの”「意外…」「掃除もラク」
家のこと
2025.08.14
 
          エアコン故障を防ぐ!セルフ掃除で絶対に触ってはいけない“4つの場所”「掃除するところだった…」
家のこと
2025.08.13
 
          マンション廊下にある“謎の境目”の正体→「知らなかった…」「重要だったんだ!」
家のこと
2025.08.13
 
          忙しい毎日に余裕ができる。「節約上手な人」が夏に必ず買う“冷凍食品”4つ「時短&コスパ抜群」
働く・学ぶ
2025.08.13
 
          「ステンレス水筒」の中を“もっと冷たくする”簡単テク「夏に嬉しい」「午後になってもキンキン!」
家のこと
2025.08.13
 
          完璧にしなくても「リビング」が広く見える人の“3つルール”「置いてもごちゃついて見えない」
家のこと
2025.08.13
 
          なぜか「突っ張り棒」がすぐ落ちる…。すぐズレる“NGな取り付け方”とズレない設置法
家のこと
2025.08.13
 
          臭いや菌が繁殖する前に…。浴槽の「追いだき口」の汚れをスルンと落とす“便利な洗剤”「月1回でOK」
家のこと
2025.08.12
 
          「掃除機」の吸引力が弱い“3つの原因”「まだ寿命じゃなかった」「3つ目見てなかった」
家のこと
2025.08.12
 
          「夏のセールで後悔しない人」が“お金を貯めるため”に買わない“3つのアイテム”
働く・学ぶ
2025.08.12
 
          盲点だった…。じつは「台所用中性洗剤」が使えない”3つの場所”
家のこと
2025.08.12
 
          洗って繰り返し使ってもいい?“クイックルハンディ”の寿命を延ばすコツ「早く知りたかった…」
家のこと
2025.08.11
 
          「キッチンスポンジ」が“雑菌だらけ”にならない“3つのキレイ習慣”「清潔!」「簡単だから続く」
家のこと
2025.08.11
 
          「お金が貯まる人」が夏にやっている“3つのこと”→「夏こそチャンス!」「早めの行動がカギ」
働く・学ぶ
2025.08.11
 
          じつは「重曹」でお手入れできない“NGな場所3つ”「どこでも使えるわけじゃない」
家のこと
2025.08.10