三木智有
家事シェア研究家
NPO法人tadaima!代表
日本唯一の家事シェア研究家/子育て家庭のためのモヨウ替えコンサルタント
家事シェア研究家のnote:https://note.com/tomoari_miki
子どもと夫がめちゃくちゃ家事をするようになった。「朝家事ルーティン作り」の3ステップ
家族・人間関係
2023.09.26
子どもの「好き」に歯止めをかけるな!これからの時代に必要な“ハマれるスキル”の育て方
家族・人間関係
2023.09.19
子どもから信頼される親になる「親子のコミュニケーション」
家族・人間関係
2023.09.11
子どもに「言い過ぎた」「そっけなすぎた」自己嫌悪になる人にイチオシの“反省会”
家族・人間関係
2023.09.04
子どもの「自己肯定感」が育つ。親が子にできる“いちばん大切なこと”
家族・人間関係
2023.08.28
「学校に行きたくない」と言われたときに“親のあなたが返す言葉”
家族・人間関係
2023.08.21
娘の小学校の「運動会」から学ぶ“本当に戦うべき相手”
家族・人間関係
2023.08.07
結婚して12年。ぼくたち夫婦が“感情的なケンカ”をしなくなったワケ
家族・人間関係
2023.07.31
家事育児と仕事の両立は“女性の課題”ではなく「幸せのための家族戦略」である
家族・人間関係
2023.07.24
妻の「働きたい」に夫の許可は必要?夫が妻を管理したがる理由
家族・人間関係
2023.07.18
子どもの失敗は大きな成長になる。手を差し伸べずに見守るために必要なのは“信じ続けること”
家族・人間関係
2023.07.10
毒にも薬にもなる言葉「あなたのため」と子どもに言うのを敏感になった方がいいワケ
家族・人間関係
2023.07.04
受験させた方がいい?習い事は…?親になって思う。「親は子育ての正解を知らない」という話
家族・人間関係
2023.06.27
夫の「やりかけ家事問題」を一蹴する。ぼくが学んだ“大工の親方の教え”とは
家族・人間関係
2023.06.19
なんでも私に聞いてくる…。「主体性のない夫の家事」の裏にある“ダメ出しされない家事”への迷い
家族・人間関係
2023.06.12
“モチベーション”に関係なく家事を「する人」と「そうでない人」の違いとは
家族・人間関係
2023.06.05
「おかずの種類、少ないかな…。」あなたを苦しめる“ちゃんとしなきゃ”の呪縛のお話
カルチャー
2023.05.29
「夫に洗い物を頼んだら時間かかりすぎだし洗い残しが気になる…」の“家事分担ジレンマ解決法”とは
家族・人間関係
2023.05.22
家事は「妻を助けること」と思ってる人は必見。100人のママから聞いた“夫へのイライラポイント5つ”
家族・人間関係
2023.05.15
夫が食器洗いしたあと、シンクが汚い…。「雑家事問題」の意外な“根本的な原因”と“解決法”
家族・人間関係
2023.05.01
仕事が忙しすぎて家事・子育てができていないなら。パートナーへしてほしい「リスペクト」の考え方
家族・人間関係
2023.04.24