【徹底比較】真冬を乗り切る“あったかタイツ”を探せ!ユニクロ、3COINS、しまむら、グンゼ、SLIM WALK

心と体

2021.01.30 更新

寒い季節の必需品といえば、“あったかタイツ”。防寒対策として、冬の間は毎日のように履いている方も多いのでは? これから本格的に冷え込む前に、暖かくて履き心地のよいタイツを用意しておきたいところですよね。

広告

どの黒タイツだと暖かい&細く見える?

そこで今回は、大手メーカーの裏起毛の黒タイツをピックアップ!
①ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」
②3COINS「裏起毛タイツ」
③しまむら「160D裏起毛タイツ(FIBER HEAT)」
④GUNZE「裏起毛タイツ」の使用感を比較してみました。
番外編として「SLIM WALK 美脚あったかタイツ」もご紹介します。

履き心地のよい「あったかタイツ」はどれ?今回比較したのは、こちらの4種類!

あったかタイツ比較商品(ユニクロ、3COINS、しまむら、GUNZE)

今回比較した“あったかタイツ”は、
・ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」
・3COINS「裏起毛タイツ」
・しまむら「160D裏起毛タイツ(FIBER HEAT)」
・GUNZE「裏起毛タイツ」
の4種類。

すべて、160デニールの裏起毛タイプ、M〜Lサイズ(身長 150~165㎝、ヒップ 85~98㎝)、ブラックカラー、で条件をそろえています。
※一部商品は160デニール相当のもの。

比較する項目は、①保温性、②履き心地、③サイズ感、④見た目のすっきり感の4つ。
各商品の特徴とともに、使用感をご紹介していきます。
 

ダントツの暖かさ!ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」1500円+税
デニール数:記載なし
サイズ展開:M/L、L/XLの2サイズ

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」素材:レーヨン59%/ポリエステル22%/ナイロン11%/ポリウレタン8%
サイズ:股上(平置き時のウエストから股下の生地まで)約30.5㎝

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」全体

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」裏生地

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」フロント側

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」ヒップ側

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」つま先部分の切り替えなし

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」着用写真

ユニクロのあったか素材の代名詞であるヒートテックシリーズのひとつ、“極暖”のタイツです。
通常のヒートテックよりも約1.5倍の暖かさがあり、裏ボア素材。発熱、保温、抗菌防臭機能つきです。
公式アプリの情報によると、以前のものよりも、動いてもずれ落ちにくい腰まわりの設計にアップデート。丈は長めにし、生地のストレッチ性もアップしたそうです。
こちらの商品はオンライン特別商品なので、通常店舗では購入不可。送料をかけずに購入したい場合は、店舗受け取りを選択するとお得ですよ。

保温性
さすが、ヒートテックの上をいく極暖。4つのタイツの中では暖かさがダントツトップで花丸です!
冷たい風を通しにくい、ギュッと詰まったしっかりした生地感。このタイツがあれば、足用のカイロを貼らなくても、真冬の厳しい寒さを乗り切れそうだと思わせてくれる逸品。 

履き心地
足首まわりにシワが寄り、もたついてしまうのが少々残念ではありますが、ゆとりがあってラクに着脱できます。
厚手の生地なので、パンツよりもスカートスタイル向きです。

サイズ感
4つの中では股上が1番長く、おへそ上までしっかりカバー。ウエストはほどよいゆとりがあり、苦しくなりません。
股部分にマチはありますが、長時間着用したり、大きな動きがあったりするときには、腰まわりが少々ずれてしまうことも。

見た目のすっきり感
マットで厚手の生地であるため、見た目のすっきり感は△。重たく見えてしまうのは否めません。

《こんな方におすすめ!》
・見た目よりも、とにかく防寒重視の方
・ゆったりめに履きたい方
・マットな質感が好みの方
・足のニオイが気になる方

ユニクロ「ヒートテックエクストラウォームボアタイツ(極暖)」

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る