もっと早く知りたかった…!おいしい「アスパラガス」の見分け方と“ただしい下処理方法”

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.05.12

おいしいアスパラガスの料理を食べたい…。そのためには、おいしいアスパラガスを選ぶこと、そして正しい方法で下処理をすることが大切です。今回は青果のプロにアスパラガスを美味しく食べるコツを教えて頂きました。

広告

教えてくれたのは……小林青果株式会社

創業以来70年以上にわたり、北九州中央卸市場にて青果の生産者と小売店舗のバイヤーを結ぶ仲卸業を営む小林青果株式会社。九州各県だけでなく、全国各地から旬の食材や特性の強い商品を仕入れ、お客様へお届けしている。安全で安心できる食品の提供はもちろん、作り手の思いや熱量、消費者の期待、販売店の信頼を大切にしている。

おいしいアスパラガスを選びたい!

アスパラ出典:www.photo-ac.com

鮮やかな緑色とシャキシャキとした食感で色々な料理に欠かせないアスパラガス。
皆さんは、おいしいアスパラガスの見分け方は知っていますか?鮮度もよく、おいしいアスパラガスを見分けるには、5つのポイントがあるんです。

おいしいアスパラガスを選ぶための5つのポイント

1. 穂先がしまっている

アスパラ出典:www.photo-ac.com

穂先がしっかりとしまっていて、開いていないアスパラガスを選びましょう。穂先がピンとしていて密集しているのは新鮮な証拠です。

2. 鮮やかな緑でハリとつやがある

アスパラ出典:www.photo-ac.com

全体的に緑色が鮮やかで、表面にハリとつやがあるものを選びましょう。色があせていたり、表面がしわしわになっているものは避けましょう。

3. 茎がまっすぐで太さが均一

アスパラ出典:www.photo-ac.com

アスパラガスのがまっすぐで太さが均一なものを選びましょう。曲がっていたり、太さが均一ではないアスパラガスは成長過程でストレスを受けた可能性があります。

4. 白くてみずみずしい切り口

アスパラ出典:www.ac-illust.com

切り口が白く、みずみずしいアスパラガスは新鮮です。乾燥していたり、茶色く変色している切り口は鮮度が落ちている状態なので注意が必要です。

5. 「ハカマ」の間隔が広くきれいな三角形になっている

アスパラ出典:www.photo-ac.com

「ハカマ」とは、アスパラガスの茎にある三角形の節のことです。この「ハカマ」の間隔が広く綺麗な三角形の形をしているアスパラガスは、適した成長をしていておいしいです。

アスパラガスを美味しく食べるための3つのステップ

アスパラガスを正しい方法で下処理することは、その美味しさを引き出すために重要なステップです。

ステップ1:アスパラガスを洗う

洗う出典:www.photo-ac.com

まず、アスパラガスを流水で軽く洗います。土や小さな虫がついている場合は、指で優しくこすり落としましょう。

ステップ2:水に浸す

水出典:www.photo-ac.com

アスパラガスを水に浸します。細かい汚れが浮いてきたら、一本ずつ取り出して水を切りましょう。このとき、キッチンペーパーで丁寧に水分を拭き取るのも忘れずに行います。

ステップ3:根元の硬い部分をとる

硬い出典:www.photo-ac.com

根元の硬い部分があると食感を損なってしまいます。根元から数センチの部分を親指で押さえ、もう片方の手で中央を持ち軽く曲げると自然と硬い部分が折れます。また、ピーラーを使って根元の皮を剥くと、食感がさらに良くなります。

アスパラガスをおいしく食べるためには、素材選びとその下処理を怠らないことが大切なんですね。皆さんも、試してみてくださいね!

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る