「豆もやし」は天然のサプリメント!?豆もやしの栄養まるっと摂取【夏バテにぴったり炊飯器レシピ】

料理・グルメ

2024.08.15

ビビンバはおいしいけれど、ナムルをひとつずつ作るのが大変ですよね。こんな炊き込みビビンバなら、あっという間にできてびっくりのおいしさが楽しめちゃいます!

広告

豆もやしで炊き込みビビンバ

サンプルイメージ

ナムルに使う豆もやし。炊き込みごはんにしてもおいしいのです。

豆もやしは大豆を発芽させたもので、普通のもやしに比べて豆も大きく茎も太く長く、しっかりとした食感が特徴。加熱しても歯ごたえがそのまま残るので、炊き込みごはんにしてもナムルを混ぜ込んだごはんと同じような食感が楽しめます

サンプルイメージ

豆もやしの栄養も丸ごと!

おまけに豆もやしは栄養価も高い!
大豆だから、たんぱく質もしっかり摂れるうえ、大豆イソフラボンや、脂質代謝の改善、肥満防止に役立つ大豆サポニンといった女性に嬉しい栄養もたっぷり含まれているんです。

そのほか豊富なビタミンCカリウムカルシウムは水に溶け出してしまう栄養素なので、ゆでて作るナムルを食べるよりも、炊き込んだほうが栄養をむだなく食べられます。

サンプルイメージ

おまけに、豆もやしに豊富に含まれるアミノ酸の一種、アスパラギン酸は疲労回復効果が高いと言われ、夏バテ気味のこの時期には嬉しい食材です。疲労回復効果のある豚肉と合わせて、疲れ気味な体に癒してあげましょう。

豆もやしと豚ひきの炊き込みビビンバ(調理時間3分+炊飯時間)

材料(4人分) 

米……2合
豆もやし……100g
豚ひき肉……70g

醤油……大さじ1.5
みりん……小さじ1

ごま油……小さじ1

作り方

1. 豆もやしはひげもそのまま使います。

サンプルイメージ

2.  肉にしっかりと下味を。調味料をかけてなじませます。

サンプルイメージ

3.  米の上に豆もやしをのせ、その上にひき肉を広げてのせる。上からごま油を回しかける。

サンプルイメージ

炊き上がったら全体を混ぜ、塩で味をととのえます。

サンプルイメージ

味は後からととのえて

おかずと一緒に楽しめるよう、味は薄めにしてあります。

サンプルイメージ

お好みで塩を加えて味をととのえてください。

お米は炊くときに加えた塩分はどんどん吸ってしまうため、塩分過多になりがち。炊き上がってから米の表面に塩分をまとわせるようにして味をととのえるのがおすすめです。

ごま油で風味をプラス

ビビンバにのせるものといえば、ナムル。
豆もやしとごま油の風味でビビンバ感を出しています。ごま油は省かないでくださいね。

サンプルイメージ

ごまもふると、さらにおいしく食べられます。

キムチでビビンバ感アップ

サンプルイメージ

お好みでキムチを添えると、さらにビビンバ感アップ。韓国のりで巻いてもおいしく食べられます。

お好きな食べ方を探してみてくださいね。

広告

著者

田内しょうこ

田内しょうこ

「働くママの時短おさんどん料理」「育休復帰のためのキッチンづくり」「忙しいワーキングマザーのための料理」「子育て料理」をテーマに、書籍や雑誌、ウェブサイトで発信。出張教室やセミナーのほか、食と子育て関連の情報発信を行う。著書に『時短料理のきほん』(草思社)、『働くおうちの親子ごはん』(英治出版)、『「今日も、ごはん作らなきゃ」のため息がふっとぶ本』(主婦の友)などがある。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る