「平気で嘘をつく人」の心理的な“3つの特徴”

カルチャー

stock.adobe.com

2024.10.24

「この人はいつも言っていることがコロコロ変わるな……」と感じる人は身近にいませんか? 嘘をつかれると信用できず、距離を置きたくこともあるかもしれません。心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんによると、「平気で嘘をつく人には心理的な特徴がある」のだそうです。3つの特徴を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……マインドトレーナー 田中よしこさん

マインドトレーナー 田中よしこさん

株式会社コレット代表取締役。心理学・脳科学、コーチングの知見を取り入れ、「自分を本当に知る」ことをメソッド化。個人セッションやセミナーなどを中心に、潜在意識を整え、本心と「未来の理想の思考」を引き出す方法を伝えている。『モヤモヤしない考え方』(ワニブックス)より新刊発売。

平気で嘘をつく人の「心理的な特徴」3つ

誰かが自分に嘘をついていると気づく瞬間ほど、心が乱れることはないかもしれません。
「あの人は、なぜそんなことを言うのだろう?」「なぜ正直に言ってくれないのだろう?」私たちは家族や職場での人間関係において信頼を大切にしていますが、嘘をつかれると今後の付き合いも考えたくなりますよね。

「平気で嘘をつく人」の心理とは、どのようなものなのでしょうか。その特徴を解説します。

1. 自分を良く見せたい思いが強い

悩む女性出典:stock.adobe.com

平気で嘘をつく人の多くは、「人よりも良く見られたい」という強い思いをもっている傾向があります。劣等感が強く、自分を守るために嘘をついてしまうのです。「嘘をつきたくない」「やめたい」と思いながらも止められない人も多く、そうして長く過ごしているうちに、やがて罪悪感が薄れてしまうことも。彼らは自分の弱さや失敗を隠そうとするため、事実を曲げてまで自分を良く見せたいのです。

心理学の研究によると、人は自己イメージを守るために無意識に嘘をつくことが分かっています。程度の差はあれど、私たちにはこのような特性があり、それを理性でコントロールできる人もいれば、できない人もいます。批判やトラウマの経験が防衛的に嘘をつく習慣を形成する原因となることもあり、その背景は人それぞれなのです。

いろんな顔をもつ出典:stock.adobe.com

社会的なプレッシャーや期待に敏感な人は、他者の期待に応えようとして嘘をつくことがあります。例えば、仕事が順調であるかのように振る舞いながら、実際には失敗を隠している場合です。

社会的な強いプレッシャーが、嘘をつく行動に拍車をかけることが心理学の研究でも指摘されています。その背景には、失敗を恐れるがあまり、自分を追い詰めてしまう状況があるのです。平気で嘘をつく人を見たら、その人は自分を認められない経験が多かったのかもしれないと捉えておきましょう。

2. 目先の得なことしか考えていない

虫眼鏡出典:stock.adobe.com

平気で嘘をつく人は、長期的な利益よりも、目先の自分の利益のみにフォーカスしがちです。信頼や実績を築くには時間がかかるもので、それを積み重ねる期間がなければ得られないもの。しかし、嘘をつく人には余裕がないために、「今すぐに自分の望む状態が欲しい」という焦りから、長期的な利益よりも短期的な利益を優先する傾向にあるのです。

長い目で見れば大きなトラブルに発展する可能性もあるのですが、嘘をつくことで、一時的にトラブルを避けたり、自分にとって都合のよい結果を得ようとしたりします。

このような行動をとる人たちは、長期的な視野を持てない心理的な不安定さがあり、問題に対処する術を知らないまま成長してしまったことが背景にあるのかもしれません。

3. 共感能力が欠けている

仮面出典:stock.adobe.com

嘘をつく人の中には、他人の気持ちを考えられない、共感する能力が欠如している人もいます。サイコパスと呼ばれる人もこれに当てはまることがありますが、彼らは他人が傷ついたり不快に感じたりすることをあまり気にせず、平常心で自己中心的な行動をとりがちです。自分の目的を達成するために手段を選ばないため、嘘をつくことに対して抵抗がないのです。

そういった人たちもいるという事実を受け入れ、自分と合わないと思う人とは「生き方が違うんだな」と線引きをしておきましょう。

自分なりの付き合い方で「自分を守る」ことが大切

嘘は一瞬で関係を壊すことがあります。しかし、嘘をつく背景には、その人の心の不安や過去の経験が隠されていることを理解すれば、私たちも少し冷静に対処できるかもしれません。自分なりの関わり方を身につけて、あなたの心の平穏を守って過ごしてくださいね。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る