教えてくれたのは……東海エネテック株式会社
洗濯機掃除に特化した洗濯機のまじんを運営する東海エネテック株式会社。洗濯機の分解洗浄を専門とし、プロならではの技術で各ご家庭の洗濯機を徹底的にクリーニング。無料分解診断サービスも行い要望に沿ったプランを提供している。
1.湿気がたまる
洗濯機のカビが発生する最大の原因は、湿気の蓄積です。洗濯機は水を使用するため、常に湿気と隣り合わせの環境にあります。特に洗濯後に洗濯槽内を乾燥せずに放置してしまうと、湿気がたまりやすくなります。湿気がたまる主な箇所は、洗濯槽の内部や底部、ゴムパッキンのすき間などです。水がたまりやすく乾きにくいため、カビの温床となりやすいのです。
また洗濯機のふたを閉めておくと、内部の湿気が逃げ場を失い、さらにカビの繁殖を促進してしまいます。湿気対策としては、使用後に洗濯槽内を拭き取ったり、ふたを開けて自然乾燥させたりするのが効果的です。簡単な習慣を取り入れることで、カビの発生リスクを大幅に軽減できます。
◆人気記事も読む:洗濯機の「糸くずフィルター」のカビ汚れをごっそり落とす掃除術
2.洗剤カスや皮脂などが残る
カビの発生を促すもうひとつの原因は、洗剤カスや皮脂などの残留物です。洗濯の際には使用する洗剤や柔軟剤、衣類に付着した汗や皮脂などが洗濯機内部に蓄積していき、カビにとって最適な栄養源となってしまいます。特に問題となるのは、洗剤や柔軟剤を使い過ぎた場合です。適量以上の洗剤を使用すると、すすぎきれずに洗濯槽内に残り、カビの原因となる可能性があります。
衣類に付着した皮脂や汗も、洗濯機内に残留することがあります。特に汚れのひどい衣類を長時間放置してから洗濯をすると、汚れが落ち切らずに洗濯機内に残ってしまう可能性が高くなります。これらの問題を防ぐためには、洗剤や柔軟剤の適量使用を心がげ、汚れのひどい衣類はあらかじめ手洗いするなどの対策が有効です。定期的に洗濯槽クリーナーを使用することで、蓄積した汚れを効果的に除去できます。
3.高温多湿の影響
洗濯機のカビを促進する環境要因として、高温多湿の影響が挙げられます。特に梅雨時期や夏季は、気温と湿度が上昇するため、カビの繁殖に最適な条件が整ってしまいます。高温多湿の条件下では、洗濯機内部の湿気が蒸発しにくくなり、常に湿った状態が続きます。温度が上がることで、カビの胞子の活動が活発化し、繁殖のスピードが上がってしまうのです。
洗濯機の設置場所も重要です。浴室や洗面所などもともと湿気が多い場所に設置されている場合、カビの発生リスクはさらに高まります。特に換気が不十分な場所では湿気がこもりやすく、カビの温床となりやすいのです。対策としては、洗濯機の周辺の換気をよくすることが重要です。除湿機の使用や定期的な換気を心がけたり、洗濯機の掃除や乾燥を徹底することで、高温多湿の環境下でもカビの発生を抑制できます。
普段からのお手入れが大切
洗濯機のカビを増やさないためには、普段からできることがあります。洗剤の適正量使用や定期的な換気などに気をつけて、カビを増やさないようにしましょう。
※掃除前に掃除対象物の素材を確認、また説明書等にて当記事の方法(使うグッズや洗剤など)で問題ないか事前にご確認ください。
※こちらの記事は提供者さまより許可を得て作成しています。